ポケモン サン・ムーン バトルポイントでもらえるアイテムをまとめます。主に対人戦に向けて重要なアイテムばかり。
目次
基本はBP交換で入手
Lv50でのガチバトルを行う施設で獲得できるバトルポイント(BP)で交換出来るのがほとんどです。ロイヤルドームとバトルツリーという施設でBPの入手および、アイテム交換が可能です。BPは両施設で共用。
ここでの対戦相手はNPCですが、シナリオ中のポケモンバトルとは差異があります。
・どんなポケモンも一時的にLv50固定になる
・同じアイテム、同じポケモンは1種まで
・伝説ポケモンは使用不可
・相手のポケモンも「もちもの」所持が多い
・回復アイテム等が使えない
・倒した時に相手がポケモンを繰り出す際、こちらは入れ替え出来ない
対人戦時のルールとほぼ同等となりますので、個体値や努力値、もちもの、技構成といったポケモン育成の深い部分が要求されます。
(ひとまずはクリア時点程度のポケモンでもある程度のBP稼ぎは出来ます。)
「かわらずのいし」は序盤で入手可
ハラの大試練をクリア後に、ハウオリシティ ポケセンから西にあるイリマの家でイリマからもらえます。「あかいいと」は「ものひろい」でも
厳選でも必須級アイテム「あかいいと」は特性:ものひろい でも入手可能。ニャース(アローラ)などをゲットし、5匹用意しましょう。
戦闘用のポケモンと5匹のものひろいを手持ちに。適当に戦闘します。(相手は低Lvで可。)戦闘後、10%の確率で「ものひろい」ポケモンがアイテムを入手しています。回収しないと次を持ってこないので毎戦闘ごとに回収を。
なお、「ものひろい」ポケモンのLvが高いほどレアアイテムを拾うという仕様ですがサンムーンではまだ不明です。旧作ではLv51~でないと0%でしたが、今回は11~30のLvで「あかいいと」を拾ってきた報告があるのでまずはLv11~にだけしておけばよさそうです。
バトルツリーを勝ち抜けるポケモンがいなければ「ものひろい」部隊のほうが早く入手出来るかも?
BPを稼げるポケモンは?
厳選、育成をして強いポケモンを作りたいがそのために必要なアイテムがBP交換…という事でBP0からの稼ぎ方について。ロイヤルドームは負けてもBP1もらえるので準備いらずといえば準備いらず。ただ負けっぱなしは効率が悪いので勝ちたいところですが、入り乱れてのバトルなので不安定要素が大きいです。バトルツリーのほうがコツコツ勝ちを重ねて貯めることが出来るでしょう。
安定してバトルツリーで勝つために一番手っ取り早いのは以下の2体。これにエンニュートを加えての3匹でシングル20連勝、スーパーシングルへと進めました。
サトシゲッコウガ
ゲーム途中でも体験版から持ってくることが可能。攻撃・特攻・素早さ3Vという充分な個体値に加え、努力値も配分されています。私はみずしゅりけん、ハイドロポンプ、ふぶき、あくのはどう で利用。結構な活躍をしてくれます。みずしゅりけんを別の特殊技に変え、努力値配分も攻撃を0にして特攻に全て回したほうがいいかも。
カプ・コケコ
エンディング前は倒してしまってOK、クリア後に戦の祭壇で改めて戦えます。倒しても再出現しますがもう1度殿堂入りする必要があるのと、個体値厳選をしたいので手前でセーブしておきましょう。高種族値の特攻・素早さに加え特性エレキメイカーで「でんき」技が1.5倍威力に。弱点補正がなくとも相手を瞬殺出来るスペックを秘めています。攻撃のほうが種族値は高いのですが、特殊技の方が優秀なラインナップなので特殊特化が一般的。
狙いは「おくびょう」で特攻、素早さの個体値V。努力値も特攻、素早さにMAX振りです。伝説、純伝説は3V確定なので妥協出来るなら簡単な厳選となります。
シンクロ:おくびょう の ケーシィを先頭にしてマスターボールか、捕獲用ポケモンに交代して一般ボールで頑張る。この場合、先頭のケーシィを瀕死にしておくとシンクロの効果は発動しつつ、最初から捕獲用ポケモンで戦えます。
技は10まんボルト、マジカルシャイン、ボルトチェンジが主力。タイプ相性等倍相手用に「かみなり」も可。
3VでもバトルツリーでのBP稼ぎは充分に活躍してくれました。
交換アイテムリスト
ロイヤルドーム
ゲーム中盤で行けるロイヤルドーム。ここではタマゴ遺伝に重要なアイテムも交換できます。交換してくれる人は3人。左
| 景品アイテム | BP | 
|---|---|
| マックスアップ | 2 | 
| タウリン | 2 | 
| ブロムヘキシン | 2 | 
| リゾチウム | 2 | 
| キトサン | 2 | 
| インドメタシン | 2 | 
| ふしぎなアメ | 48 | 
| とくせいカプセル | 100 | 
中央
| 景品アイテム | BP | 
|---|---|
| パワーリスト | 16 | 
| パワーベルト | 16 | 
| パワーレンズ | 16 | 
| パワーバンド | 16 | 
| パワーアンクル | 16 | 
| パワーウエイト | 16 | 
| かわらずのいし | 16 | 
右
| 景品アイテム | BP | 
|---|---|
| ひかりのこな | 48 | 
| せんせいのツメ | 48 | 
| やすらぎのすず | 48 | 
| ピントレンズ | 48 | 
| たべのこし | 48 | 
| かいがらのすず | 48 | 
| ちからのハチマキ | 48 | 
| ものしりメガネ | 48 | 
| たつじんのおび | 48 | 
| フォーカスレンズ | 48 | 
| メトロノーム | 48 | 
| あかいいと | 48 | 
| つめたいいわ | 48 | 
| さらさらいわ | 48 | 
| あついいわ | 48 | 
| しめったいわ | 48 | 
| かるいし | 48 | 
| しめつけバンド | 48 | 
バトルツリー
クリア後に行けるバトルツリー。通信時に持たせると進化するアイテムやメガストーン、ガチバトルで戦況を変えるほどの効果をもつアイテムが交換できます。
こちらも交換してくれる人は3人。
左
| 景品アイテム | BP | 
|---|---|
| おうじゃのしるし | 32 | 
| しんかいのキバ | 32 | 
| しんかいのウロコ | 32 | 
| アップグレード | 32 | 
| あやしいパッチ | 32 | 
| プロテクター | 32 | 
| エレキブースター | 32 | 
| マグマブースター | 32 | 
| れいかいのぬの | 32 | 
| ホイップホップ | 32 | 
| においぶくろ | 32 | 
中央の交換員
| 景品アイテム | BP | 
|---|---|
| どくどくだま | 16 | 
| かえんだま | 16 | 
| くろいてっきゅう | 16 | 
| ねらいのまと | 16 | 
| しろいハーブ | 24 | 
| メンタルハーブ | 24 | 
| パワフルハーブ | 24 | 
| きあいのタスキ | 32 | 
| ふうせん | 32 | 
| レッドカード | 32 | 
| だっしゅつボタン | 32 | 
| じゃてんほけん | 32 | 
| こだわりハチマキ | 48 | 
| こだわりメガネ | 48 | 
| こだわりスカーフ | 48 | 
| いのちのたま | 48 | 
| ゴツゴツメット | 48 | 
| とつげきチョッキ | 48 | 
| ぼうじんゴーグル | 48 | 
| グランドコート | 48 | 
| ぼうごパット | 48 | 
右の交換員
| 景品アイテム | BP | 
|---|---|
| ゲンガナイト | 64 | 
| ハッサムナイト | 64 | 
| カイロスナイト | 64 | 
| プテラナイト | 64 | 
| ルカリオナイト | 64 | 
| ガルーラナイト | 64 | 
| ギャラドスナイト | 64 | 
| アブソルナイト | 64 | 
| フーディナイト | 64 | 
| ガブリアスナイト | 64 | 
| ヤミラミナイト | 64 | 
| メタグロスナイト | 64 | 
| サメハダナイト | 64 | 
| ヤドランナイト | 64 | 
| オニゴーリナイト | 64 | 
| ボーマンダナイト | 64 | 
| ポケモン サン・ムーン関連記事 | 
|---|
| 攻略トップページ | 
| シナリオ攻略 | 
| ゲーム開始~1番道路~ | 
| トレーナーズスクール | 
| ハウオリシティ | 
| 基本情報 | 
| 序盤攻略のオススメ | 
| ポケモンの強さを決める要素 | 
| なかよし度 | 
| アローラ種族値リスト | 
| オススメポケモン | 
| 試練一覧 | 
| さまざまな機能 | 
| フェスサークル(通信交換、対戦) | 
| ポケリゾート | 
| すごいとっくん | 
| タマゴ、遺伝まとめ | 
| タマゴグループ一覧表 | 
| 個体値ジャッジ機能 | 
| ポケモンのゲット方法 | 
| ボーマンダ(タツベイ) | 
| ポケモン厳選と育成 | 
| はじめての厳選 | 
| めざめるパワーのタイプ | 
