属性耐性、チャクラウォークなどのスキル習得表
いつもお世話になっております、ゲーム専務です。今回は仲魔向けのオススメスキルと、その修得悪魔についてまとめました。一番低いレベルで覚える悪魔を代表として掲載しています。調べきれていないものもあるかと思いますので、コメント等でご助言いただけましたら幸いです。
目次
| >別記事
 >Lv別オススメ悪魔の記事 >スキル変異のススメの記事 | 
なお、超序盤からお目にかかる「道具の知恵・攻」(霊鳥ハンサなど)と「道具の知恵・癒」(聖獣ヘケトなど)の2つですが、スタメン仲魔にそれぞれを継承しておくことをオススメします。
以下のような有用性があります。特に後半で助かる!
- 1つのスキル枠でストーンによる全属性攻撃(弱点突き)が可能。
- 主人公の瀕死時、アイテムで生き返らせられる。
- 状態回復、MP回復、デカジャの石、デクンダの石、物反鏡、魔反鏡などボスで有用なスキルに代わるアイテムをスキル1枠で使える。
何はともあれ耐性スキル
私は弱点を打ち消す耐性スキルを最優先にしています。ただ、狙って引き継がせようとすると手間とマッカが必要なので、コイツは強そうだ、という合体結果の悪魔が出てきたらそれに合わせて用意するといった具合です。| スキル名 | 修得悪魔(Lv) | 
| 物理耐性 | 神獣カイメンジュウ(42) | 
| 物理無効 | 威霊アリラト(87) | 
| 物理反射 | 魔王マーラ(95) | 
| 物理吸収 | 破壊神シヴァ(97) | 
| 銃耐性 | 魔神トート(31) | 
| 銃無効 | 妖鬼オンギョウキ(83) | 
| 銃反射 | 大天使マンセマット(96) | 
| 銃吸収 | 魔王シュウ(90) | 
| 火炎耐性 | 龍王ノズチ(24) | 
| 火炎無効 | 魔獣アーマーン(66) | 
| 火炎反射 | 魔神アプスー(85) | 
| 火炎吸収 | 破壊神スサノオ(87) | 
| 氷結耐性 | 妖精ナパイア(13) | 
| 氷結無効 | 国津神アラハバキ(62) | 
| 氷結反射 | 女神イザナミ(85) | 
| 氷結吸収 | 魔神ミロク菩薩(85) | 
| 電撃耐性 | 幽鬼モウリョウ(26) | 
| 電撃無効 | 妖樹アールキング(72) | 
| 電撃反射 | 大天使セラフ(95) | 
| 電撃吸収 | 大天使スラオシャ(89) | 
| 衝撃耐性 | 幻魔イクティニケ(20) | 
| 衝撃無効 | 死神イシュタム(78) | 
| 衝撃反射 | 狂神テスカトリポカ(83)※合体事故限定 | 
| 衝撃吸収 | 魔神オーディン(88) | 
| 破魔耐性 | 妖精スプリガン(17) | 
| 破魔無効 | 天津神アマテラス(82) | 
| 破魔反射 | 邪神デミウルゴス(98) | 
| 破魔吸収 | 英傑コウテイ(89) | 
| 呪殺耐性 | 堕天使ビフロンス(22) | 
| 呪殺無効 | 大天使アズラエル(80) | 
| 呪殺反射 | - | 
| 呪殺吸収 | 魔神クリシュナ(91) | 
| 身体異常無効 | 鬼神ショウキ(53) 狂神オグン(26)※合体事故限定 | 
| 精神異常無効 | 国津神スクナヒコナ(38) | 
自動回復系
私が次に優先するのが自動回復。面倒をとにかく省略したい…戦闘後にHP、MPのケアも避けたいのです。アイテムなんて拾ったものだけで済ませ、買い足したくない!それどころか持っているアイテムも極力温存したい人です。(結局ラスボスまで温存しっぱなしで終わるタイプなので本作ではボスで積極的にアイテム使ってます。)最優先はMP回復手段。MP回復できればHPはスキルで回復できますから。エナジードレインを覚えてからはスキル枠を圧迫するので、勝利のチャクラやチャクラウォークは除外しています。
| スキル名 | 修得悪魔(Lv) | 
| 勝利の小チャクラ | 天津神アメノウズメ(22初) | 
| 勝利のチャクラ | 幻魔クー・フーリン(50初) | 
| チャクラウォーク | 神樹ナルキッソス(31) | 
| 勝利の雄叫び | 龍神コウリュウ(78初) 魔神アプスー(82初) 狂神アティス(76)※合体事故限定 | 
攻撃系
攻撃系でも特筆するべきスキルの一覧です。エナジードレインは中盤~終盤で大活躍。ザコでもボスでも、MPを吸いまくって強力なスキルの長期運用に一役買っています。万能属性(ブロック等なし)、ほぼ必中でHP/MPを確実に吸収するというスキル。主人公のみならず戦闘用の仲魔はほぼ全員、引き継いでいます。ただし、1体の敵から吸えるMPは有限である点に注意。10~20回くらいでしょうか…?一定回数で吸えなくなります。(相手のMPが尽きるわけではない。)| スキル名 | 修得悪魔(Lv) | 
| エナジードレイン | 地母神ハリティー(39) | 
| トリスアギオン | 天津神アマテラス(79)※特殊合体 | 
| アイスエイジ | 魔神アプスー(82初) | 
| 八色雷公 | 女神イザナミ(82)※2合体制限あり | 
| 殺風撃 | 破壊神スサノオ(84初) 大天使カズフェル(84) | 
回復系
全体回復があると便利です。リカーム系は主人公の瀕死時のためにスタメンの仲魔いずれかには覚えさせておきましょう。| スキル名 | 修得悪魔(Lv) | 
| リカーム | 霊鳥フェニックス(24初) | 
| サマリカーム | 天使ドミニオン(52) | 
| メディラマ | 大天使ライラ(54初) | 
| メディアラハン | 女神ノルン(72) | 
補助系
ゲーム後半は特にテトラカーンとマカラカーンの有無がボスの攻略難度を変えます。デカジャ、デクンダもボスによっては必須級に。| スキル名 | 修得悪魔(Lv) | 
| デカジャ | 龍神ショクイン(57) | 
| デクンダ | 天使ドミニオン(53) | 
| テトラカーン | 神樹ククノチ(44初) | 
| マカラカーン | 妖精ローレライ(54) | 
| ランダマイザ | 破壊神カルティケーヤ(78初) | 
| ラスタキャンディ | 女神ノルン(69初) | 
プレロマ系
対象属性の魔法攻撃時、ダメージをブーストするパッシブ(自動発動)スキルです。| スキル名 | 修得悪魔(Lv) | 
| 物理プレロマ | 破壊神セイテンタイセイ(60) | 
| 物理ギガプレロマ | 破壊神スサノオ(86) | 
| 銃プレロマ | 霊鳥ヤタガラス | 
| 銃ギガプレロマ | 破壊神カルティケーヤ(81) | 
| 火炎プレロマ | 精霊フレイミーズ(20初)霊鳥フェニックス(26) | 
| 火炎ギガプレロマ | 精霊サラマンダー(36初)霊鳥スザク(66) | 
| 氷結プレロマ | 精霊アクアンズ(16初)妖精ジャックフロスト(24) | 
| 氷結ギガプレロマ | 精霊ウンディーネ(32初)龍王ゲンブ(63) | 
| 電撃プレロマ | 精霊アーシーズ(8初)国津神タケミナカタ(24) | 
| 電撃ギガプレロマ | 精霊ノーム(24初)聖獣ビャッコ(65) | 
| 衝撃プレロマ | 精霊エアロス(12初) | 
| 衝撃ギガプレロマ | 精霊シルフ(28初) | 
| 破魔プレロマ | 天使プリンシパリティ(29) | 
| 破魔ギガプレロマ | 大天使スラオシャ(88) | 
| 呪殺プレロマ | 邪神バフォメット(26) | 
| 呪殺ギガプレロマ | 屍鬼アリス(53) | 
| 万能プレロマ | 大天使メタトロン(99) | 
