体験版で1477年、インド手前到達で終了となりました。
・個人目標:アフリカ大陸を南北に分断、インドーヨーロッパの最短航路を確保。
・アトランティス大陸出現


ゲーム開始後
船団構成
船団は友好度が高く、給料の低いマリアがメイン。観察力が低いのも望みの地形にするにはメリットがあります。しばらくペレスとマリアの2船団だけでやりくりしていました。ペレスは2隻、マリアは1隻の船速特化「カラベル・ワーレス」を使用。
貿易
オススメ副産物の記事で紹介した方法でルビーの指輪を主力とした貿易航路を設定。はじめの4本は以下の様にしました。

アフリカ大陸をまずは南下

セオリー通りに進めます。上写真のあたりから東へ一直線に海を確定させ、エジプトあたりの海と繋げる計画。
途中、西にアトランティス大陸が出現しました。基本的にファンタジーなウワサは「信じる」ことに。

まだ確定しきっていないのですが、特に目新しい物は見つけられていません。
アフリカ大陸を東に進む途中、中央辺りで大王貝出現。海賊もチラホラ出てきたのでバルディに戦闘特化の初期船「ガレー・エスピーダ」4隻とアイテム「ドワーフ砲」を装備させて戦闘に集中してもらいました。
5,6回の戦闘で大王貝を撃破。マリアには技術書で開発した「カラベル・プライア」で無理矢理、探検航海を続けてもらいながら…。大王貝に妨害もされますが、下のようにそっぽを向いていると回避できることもしばしば。


船速が2倍になっているので探検航海が非常にはかどります。少しづつ確定させるルート設定しかしないので航続距離の面では1隻で充分。
技術書はアフリカ大陸の途中で見つけました。貿易船技術書も後で1冊。積載量が多い「キャラック・サインド」を開発、高額な貿易航路はすぐに船種変更しました。

火薬⇔ルビーの指輪の貿易利益が大幅アップ!
ほどなくしてさらにもう1冊見つけ後継の「キャラック・ジャイン」を開発。

さらに桁違いの収支に!ただし、副産物の火薬は産出量が少ないため、一時的に枯渇します。貿易航路をたまにチェックし、休止させるかルビーの指輪の片道だけの利益で妥協するかとなります。赤字でない場合は放置しております…。ホントは別のものに切り替えたほうがより利益が出るでしょうね。
ケサダの店の貿易許可証50万Gも200万G溜まってから買いました。提督に割合で給料を払うシステム上、100万溜まったら買えば良かったとも思います。
アフリカ大陸南北分断の達成

1476年に達成、エジプトの海と繋がりました!この先、東へ海を伸ばしてインドまで航路設定出来るようにします。
ここでジェッダとも繋がりルビーを貿易可能に。マップ西の端にあるアトランティス大陸の都市の指輪と貿易航路を設定しました。アトランティスは友好度の低い都市ばかりで拠点にしにくいので、貿易で友好度を上げるのとルビーの指輪を副産物にする事を目的としています。

距離はあるものの、ほぼ直線なので貿易効率も良好。良い儲けになります。
竜宮城のエピソード発生

ジェッダの南の土地、写真で中央辺りを探索している時に竜宮城にまつわるエピソード「竜宮とカメ」も発生しました。続きはまだまだ先になりそう。
体験版でも充分に探索でき、満足です!このまま時間切れいっぱいまでアトランティスなどの未確定領域の探索をちょこちょこ進めながら製品版を待ちます。
▶ネオアトラス1469関連記事 |
---|
>攻略基礎 |
>序盤攻略フロー |
>エピソード攻略 序盤以降 |
>貿易オススメ副産物とリスト |
>船種リスト |
>調査派遣リスト |
>ムー大陸などウワサ確定要素 |
>体験版プレイ感想 |
>航海日誌その1 序盤 |
>航海日誌その2 インド、ジパング到達 |