ゲーム専務

ゲーム情報・攻略を分かりやすく、多くの人に。

Googleアド記事上 メイン上部バナー




ゲーム ザンキゼロ

ザンキゼロ 難易度変更で快適プレイ

投稿日:



いつもお世話になっております、ゲーム専務です。

難易度Ⅲでプレイしていたザンキゼロですが、STAGE6あたりからですね、先に進むにも雑魚の奇襲でパーティに死者が出て、装備ぶちまけて回収もままならないまま逃げ帰って…

と、繰り返すうちに疲弊するばかり。

それどころか、奥まった袋小路で複数名が死亡するとアイテムをぶちまけるスペースが不足して一生懸命作った装備がロスト(消失)する始末。幸い、オートセーブはあるのでロードしてやりなおしです。

 

そんなわけで、難易度変更を使うようにしました。

スコアを消費する意味を理解。

本作はプレイ目的に合わせて難易度を適宜、変更しながら進めるのが最適です。

 



難易度の違いをカンタンに

細かくはゲーム内に書いてあるとおり。

初期は難易度Ⅱ、ステージ1クリア後にエクステンドマシンで変更可能になります。

難易度を上げるときだけはスコアを消費します。

今の難易度がいくつかに関わらず、下記のポイントが必要です。

Ⅲ| 1,000 pt.

Ⅳ|10,000 pt.

V|30,000 pt.

 

あとで難易度を下げて、もう一度上げたいときは同じだけのポイントを消費します。

なぜ何度も消費しなければいけないのか?交互に切り替えるメリットがあるのか?という疑問も出るかもしれません。

結論から言えばスコアを使ってでも切り替えるメリットがあります。そのあたりを解説します。

 

難易度の使い分け

序盤はⅡのままでもOKです。

Ⅲが解禁されたら、歯ごたえあるプレイで楽しみたい人はⅢにしましょう。

 

プレイ中に以下のようなピンチを迎えたら難易度を一度下げましょう。

・エクステンドするだけのスコアもなくなりそうなほど使い込んでしまった。

・複数名が死亡し、装備をほとんどぶちまけたままなので取りに行きたいが、装備がないので厳しい。

 

難易度Ⅰであれば敵にダメージが通りやすく、こちらはダメージが少なくなります。行動も遅いので、アクションが苦手な人も安心。さらにストレス、便意、毒、麻痺がほぼ何も考えなくてOK。スタミナも殆ど減りません。サバイバル要素が一気になくなります。

ストーリーの先が気になって仕方ない…早く進めたい!という人にも難易度Ⅰがオススメです。

ボスとかカンタンすぎて盛り上がりに欠ける…と思った人は難易度ⅡやⅢにしましょう。

ゲームってのは適度なストレスを受けつつ、クリアできた時が最高に楽しいものですから。

 

難易度Ⅳ以降のメリットはレアアイテム

難易度Ⅳ~は敵のドロップアイテムにレアアイテムが追加されます。

単純に、アイテムドロップ率、量も全体的に上昇します。特にレアアイテムは大幅アップ。

※ルビーやダイヤモンドといった宝石系アイテムがダンジョンに落ちていたり、落下品も多少の影響があるそうです。
※多分、採取や釣りなどは特に変化無いと思われます。

アイテム工作や、ベース拡張でも必要なアイテムだったりするので何処で取るんだ?となってしまう人もいるでしょう。

以下に難易度Ⅳ以降限定ドロップのアイテムを列挙します。
  • ニワトリの羽毛|オオニワトリのドロップ
  • 発電ユニット|レンジカニのドロップ(小さいヤドカリ、STAGE3など)
  • ブタの鼻骨|アオちびブタのドロップ(STAGE5ひつじさる門にいる、遠距離攻撃をもった青いブタ)
  • ブタの霊皮/ブタの喉笛|クロちびブタのドロップ(STAGE4など)
上記の中には難易度Ⅲでもドロップするものもありますが、非常に稀。

他にもトカゲの粘液、ヤギの乳、サルの毛皮などはレアドロップのため難易度Ⅳでの収集をオススメします。

 

高難易度による戦闘の厳しさには注意。敵の行動も早いので、アクション要求もアップ。

また、ハプニングといって移動中に突然画面にアイコンが表示されたりすることがあります。消える前にカーソルを合わせて○ボタンを押しましょう。

アイテムを入手出来る良い事もありますが、ガレキが落ちてきてダメージなどの悪い事も起きます。アイコンが一定時間で消えてしまう前に○ボタンを押すことが出来ればデメリットも回避可能!

 

難易度Ⅴはもう、ただ歩くだけでも大変です。ストレス、スタミナ、便意などのサバイバル要素のコントロールもシビアに。
相当なマゾの方は是非、お試しあれ。

 

アイテム回収後、また戻す

難易度Ⅳでは攻略中の廃墟を進んだり、ボス戦に突入するのは非常に厳しいです。

ダンジョンを進む途中でも急に敵が出てきて即死しないかと、ビクビクものです。恐怖です。

そのため、進行する上では難易度をⅠやⅡに落とします…。

 

こうして切り替える事もプレイの1つです。一般的なゲームの難易度調整より変更が大きい要素なので、そのときどきで切り替えていきましょう!





-ゲーム, ザンキゼロ

Copyright© ゲーム専務 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.