ゲーム専務

ゲーム情報・攻略を分かりやすく、多くの人に。

Googleアド記事上 メイン上部バナー




DQMJ3 ゲーム ドラクエ

DQMJ3 オススメスキルやモンスター

更新日:

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 攻略記事です。image

いつもお世話になっております、ゲーム専務です。

今回は私的オススメスキルやオススメモンスターについて。

正直、本作ほど自由にカスタマイズできる作品ではコレ!というのが定まりません。プレイヤーの好みと、発想の数だけ組み合わせが生まれるわけですから。

「最強」というものがないとも言えるので、対戦は大いに盛り上がるのではないでしょうか。私も通信対戦に向けて、強力なモンスターを作っていきたいと思ってます。

まだ、配合レシピ試したりで強力なモンスターがおりません・・・。

 

対人戦向けモンスターや特性、スキルも本記事に多少は掲載がありますが、テンプレなどのより詳細な紹介は下記記事の方に任せています。

>対戦に挑戦しよう!

 

フィルタ、ソート可能なデータベースを作成。下記記事からリンクあります。

>モンスター一覧

 

オススメスキル

>スキルの一覧や派生条件はコチラ


炎の息吹、氷の息吹

序盤は息吹系でしょうか。炎の息吹、氷の息吹が強力です。これら、ブレス系の攻撃特技はステータスに依存せず、決まったダメージになります。(弱点など耐性による増減とブレはある。)

呪文はかしこさ、物理攻撃は攻撃力が高いほど高ダメージになりますが、ブレスはステータスの影響を受けないのです。レベル1で使っても、レベル100で使っても同じということです。

なおかつ全体攻撃で高ダメージが期待できます。

炎の息吹+、氷の息吹+はスキルマスターだけで派生しますが、次の炎の息吹SP、氷の息吹SPは他のスキルもマスターして配合しないと派生しません。

炎の息吹SP ← 炎の息吹+ & よどんだ息吹SP

氷の息吹SP ← 氷の息吹+ & きらめく息吹SP

よどんだ息吹、きらめく息吹は単体をマスターしていくことでSPまで派生します。

さらに、炎の息吹SPと氷の息吹SPをマスターした両親を配合すれば炎と氷の息吹SPに派生します。2属性それぞれの最強ブレスに加え、火と氷結の二重属性であるオーロラブレスをスキル1つで習得。

>息吹系スキル一覧と派生

 

 

みずげい

単体で幅広い特技を習得できる。ベホイミ、さそう踊り、いやしの雨、つなみ、自動MP回復、せいれいのうた。

ベホイミはHP回復、さそう踊りはメタル対策、いやしの雨は2ターンかかるがHP全体回復、つなみ は全体攻撃、自動MP回復は毎ターン自動的にMP5%回復、せいれいのうたは次の自分の行動時まで時間がかかるが全体蘇生効果。

序盤で修得するならランクEのフィッシュライダーの所持から。配合レシピは以下。

ベビーパンサーxキラーマシンライト

ドラキーxピッグマリオン

ゴーストxエンタシスマン

など

 

属性系の探求者、達人

爆発の探求者、火の達人など。探求者は進化派生に職業系スキルの上位職である大魔道士、司祭、スーパースターのいずれかが必要となる。探求者と同格に達人というカテゴリもあります。こちらは剣豪、チャンピオン、アサシンといった上位職と各属性の名手マスターが条件。物理系スキルなので攻撃力の高いモンスター向き。

>職業系スキルの証入手についてはコチラ

職業系上位職でオススメは司祭。僧侶系の上位職は回復系SPの派生条件にもなるためです。

属性はどれでもよい。モンスターの特性に合わせるのもいいでしょう。火系のコツ、火系ブレイクを持ったモンスターは火の探求者など。

オススメな理由の1つに各属性共通で「自動MP回復」を覚える点もあります。シナリオ攻略に自動MP回復は超便利!

>属性攻撃系スキル一覧と派生はコチラ

 

ガード系スキル

火ガードなどの耐性スキル。地味に見えるがなかなかの性能。弱点を消すことが可能となるほか、スキル進化でガード+ → ガードSP と派生させることで「消費MP半分」がつく。

また、2~3属性を組み合わせて複数属性の耐性をスキル1つで得ることも可能。その場合のSPスキルは「消費MP半分」ではなく「自動HP回復」となる。

>ガード系スキル一覧と派生

 

アイアンゲイザー(特技)

アイアンゲイザーは特殊な特技で、属性を持ちません。メタルなど、全属性を無効にする相手にも安定してダメージを与えます。(ダメージカットは適応される。)守備力が高いほどダメージも大きくなるので、守備の高いモンスター、ときどきスカラを持つモンスターに特に有用。早くに手に入れられるのが「黒き花婿」のスキルと思われます。

その他、すばやさ依存の星降りのサンバ、かしこさ依存の悪夢のよびごえとあります。

いずれも相手の守備力がダメージ算出に影響する模様。
アイアンゲイザー
黒き花婿、マテリアフォースSP、メガパワーSP、深海の守護者
星降りのサンバ
踊り子、舞踏魔プレシアンナ、ビーストフォースSP、スモールパワーSP
悪夢のよびごえ
黒き花婿、呪いの力SP、ノーマルパワーSP、怪蟲アラグネ、妖魔将ゲジュラ、大魔王ゾーマ
 

チェイン(特技)

ラウンドの最後に行動、次のラウンドから3ラウンドの間は最初に行動した味方モンスターに続いて味方が行動、連携が発生する。

連携はダメージが増える他、反射や死亡時発動の亡者の執念などの発生を無効にします。

主に対戦で有効な手段となるでしょう。
習得できるスキル
レンジャー、スモールパワー、スモールパワーSP、ビーストフォースSP、悪魔ザイガス

 

魔軍師イッド

やけつく踊り、フバハック、ラリホーマ、メラガイアー、イオグランデ、光のはもん、いてつくはもん、スキップなど。
対戦において属性耐性は埋まっても異常耐性に難のある相手もいるので優秀なラインナップ。
 

オススメモンスター

カイザードラゴン

+50になると「つねにアタカンタ」が特性に追加。ラスボスまで強力なモンスターとなります。つねにアタカンタが効かないのは相手の攻撃がテンションアップの時のみ。テンションを上げてくる敵はご注意を。

 

「回復のコツ」をもったモンスター

序盤では最初のステージのオーク。その後、ホイミスライムなど。同じMPで多くのHPを回復できるのは重要です。

 

「自動MP回復」を持ったモンスター

今作ではかなり多くいます。コトブキーノ、あおだけ童子、レジェンドホーンなど。上記で紹介した自動MP回復のつくスキルがないうちは助けになることでしょう。

 

「○○ブレイク」、「○○のコツ」

火ブレイク、火系のコツなどの特性。ブレイクは相手の耐性を2段階下げて判定。軽減や普通の耐性であれば弱点扱いに。無効以上の耐性持ちには効果なしですが、シナリオ攻略であれば殆どの相手に有効です。コツはダメージ15%アップと消費MP半減。○○の名手など全体攻撃魔法を覚えるスキルを特性持ちモンスターに継承しましょう。証にしてあると継承が楽です。

>スキルの証についてはコチラ

 

スライムマデュラ

メタル系でも高ランクですが入手は簡単。つららスライムx石炭つむり の特殊配合で作れます。それぞれ凍骨の氷原内、鉄の箱舟と焦熱の火山内、秘密基地に出現しますが、Cランクなのでそんなに苦労せずに通常配合でも手に入れることができます。

メタル系はボスなどシナリオ攻略でも活躍してくれるでしょう。

 

 

番外的ライド最速 オススメモンスター

レジアクセル
陸上ライド最速。難点はジャンプの低さ。高低差のあるマップでは使いにくいです。

 
メタルエンゼル
空中ライドでは最速級。小さくて周りが見やすいのも◎。ゴールドエンゼルも速いらしいです。ただ、滑空スピードは早いぶん落下も速い。高所から高所へ、長い距離を移動したい時や空を回遊して物を探すなら「ひくいどり」系が有用かと。

 

 

>DQMJ3攻略TOPへ





-DQMJ3, ゲーム, ドラクエ

Copyright© ゲーム専務 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.