世界樹5 第ニ階層

第二階層は6F~10Fまであり、10Fでボス戦です。強敵ですが倒せば「二つ名」開放に!
10F到達時のパーティ紹介
到達時にはパーティは平均Lv35に。前衛のATKは110~130、DEFは100~110です。編成:ドラグーン、マスラオ、セスタス、ハウンド、ハーバリスト
セスタスの血の暴走:5 → ワンツー:5 が強い!連撃が繰り出されると爽快です。
マスラオの鎧通し:5、ドラグーンのバラージウォール:2、アルテミスのターゲットアロー:3で物理属性防御ダウンも仕掛けています。
防御面はドラグーンに一任。ラインガード:7、龍の咆哮:5、バンカー:3、防衛陣地:1など。
FOEは上記のようなスキルで、ザコはオートで戦っています。
第2階層のFOE
FOEの皆さんをまとめて紹介いたします。でっかい象さんはまだ倒せていないので、また今度…。

見据える捕食者
魔法属性全てが弱点、物理は斬、突に耐性あり。平均レベル30で余裕ありでした。比較的、攻撃力は抑えめな部類です。
レア素材は「石化した結晶」、石化させて撃破すると得られます。石化するとダメージが通りにくくなるのでHPを減らしてからが○。
作製可能になる装備は「結晶の手甲」DEF+20 MDF+10 石化耐性↑↑
胴防具以外の部位ではこの時点で高防御力。
石化させるスキルがメンバーにいなくても、弓が使えるメンバーがいれば8Fの宝箱から手に入るゴルゴンアローが追加スキル「石化打ち」があって便利です。

驀進の大麒麟
斬弱点。平均Lv30パーティで倒しています。注意は「力溜め」の次ターンに放ってくる「パワースイープ」、パーティ全体に大ダメージ、平均Lv30でも防具がイマイチだと即死します。
弱点である頭封じをする事で力溜めそのものができず、パワースイープも封じることが可能。一気に楽な相手となります。
素材で作れる「服」「ジラフサーコート」はDEF+27 MDF+20 HP+10 、後衛の防御を引き上げられます。
「弓」も作製可能、「キリングショット」ATK+45 MAT+44 不意打ち警戒
この時点では高ATKかつ、不意打ち警戒で安全確保できます。

傲慢の通仙坊
戦闘前、近づく際に注意。岩を倒してマップ上で攻撃を仕掛けてきます。岩はプレイヤーも倒せますが、このFOEも倒してきます。岩は2マス先まで倒れ、プレイヤーパーティが食らうと全員が残りHP1になるほどの壊滅的ダメージを受けます。
戦闘では大打撃ダメージを使ってはこないものの、仲間を2体呼びます。このザコ敵に自分の攻撃を肩代わりさせる「替え玉」を使用。
しかもザコはカウンターをしてくる「バウンスオウム」や死に際に全体麻痺を仕掛けてくる「痺れゼミ」を呼んでくるのでまた厄介。
こちらもやはり平均Lv30程度のパーティで撃破。
各階の地図
イマイチ未完成なのはご愛嬌…。次のフロアまでのおおまかなルート参考として下さい。6F

すぐに紫色のマスがありますが、街への帰還とセーブが無制限に可能。ここでレベル上げしまくり平均30レベルまで引き上げました。レベル上げの記事でも紹介しているレベル上げ要員「リーパー+マスラオ」2名を新規に登録して順番に上げました。
7F

FOEは大麒麟。
ここらでDEF70程度だと死にやすいです。レベル上げ+防具による強化を。
8F

3-C 宝箱2つのうち1つにゴルゴンアローが入っています。石化打ちを初期で備えている(強化できない唯一品)のでサソリのレア素材狙いなどに便利。
岩でFOEにダメージ
調べて倒すと向いている方向の2マスに倒れる岩があります。これ、FOEに当てると大ダメージを追わせることも可能です。逆に仕掛けてくるFOEもいますが…。
プレイヤーが右を向いており、目の前の白いマスには岩がありました。倒すことで写真のように2マスに横たわった岩の配置になりますが、その際にその2マス内にいたFOEは後ろにはじかれると共にダメージ+気絶状態に。

30%ほど減っています。HPの多いFOEにとっては大ダメージ!なおかつ気絶しているので背後に回りこんで先制攻撃を安全に取れます。
狙えそうであれば積極的に利用しましょう。
9F

比較的狭いマップ、すぐに上に行けてしまいます。
サソリさんとキリンさんが多数配置。
C-6宝箱で 見晴らし水晶 を入手可能。
常時 千里眼 が発動し、地図上に宝箱や隠し通路が!マークで表示されます。見逃しなく快適に!後衛のアクセサリ枠に装備させるのがいいでしょうか。
10F

FOE多数にちょっと広いダンジョン。抜け道が何箇所もあるので開放したらアリアドネの糸で帰る、といったような進み方が安全です。
ボスはヒポグリフ。戦闘となる中央のエリアに入る前にはドアがありイベント発生。一度、評議会に戻ってミッションを受けねば進めません。すぐ西の抜け道を開通させる事をお忘れなく。
ボス:ヒポグリフ


弱点は雷。スコピオスタッフ(スキル:ボルトスマッシュ)をハーバリストに持たせていたので回復のいらない時は良いダメージソースになりました。
頭封じも有効、スキルは他に「狂乱の眼差し」を使用、全体に混乱。混乱回復を準備しておきましょう。私は早期から頭封じを続けていたので使われませんでした…。
ハーバリストのダークスモーク:2も案外と効きまして、被ダメを抑えてくれました。
全体攻撃のスカイダイブ(腕)が強力ですが、死者は出ず。その後、3ターンの間防御態勢+毎ターン回復の状態「ウイングシールド」になりますが頭封じで回復は発生せず。
HPもそこまで高い印象はありませんでした。
二つ名を吟味してゲットしたらレベルを上げつつ第三階層を攻略したいと思います!
世界樹の迷宮V関連リンク |
---|
・体験版=序盤プレイレビュー |
■第一層1F~3F |
■第一層4F,5F、ボス |
■第二階層マップと攻略 |
・レベル上げ方法 |
・二つ名の習得方法 |