トップページはコチラ。
今回は血盟で挑む血盟ダンジョンの初心者向け、攻略の流れ参考です。
血盟レベル2から参加可能
血盟レベル2になると血盟ダンジョン「バールカルロンの痕跡」に挑戦可能。ダンジョンといっても長方形の大広間エリアとなっており、ボス1体を倒すのが目的です。
いわゆるバトルフィールドですね。
途中、複数のザコを召喚してくる上にボスが非常に高攻撃力、高HPなので血盟員複数で挑むのが基本になります。
血盟について詳細はコチラ
-
リネージュ2レボリューション 血盟ですること
MMORPG リネージュ2レボリューション 攻略サイトです。略称はリネレボ、L2Rなど。 トップページはコチラ。 今回は血盟で出来ること、するべきことのまとめです。 目次まずは加入どこに加入したらいい ...
倒すと何が貰える?
モンスターコアやお金などの報酬が入った宝箱が全員に手に入ります。オフラインだったり、参加してなくてもプレゼントとして血盟全員がゲット可能。いいシステムですね。参加者の中でも与えたダメージランキング上位の人は追加報酬。
血盟に対しての報酬もあり、防具箱やレアスキルのページなどが血盟倉庫に入ります。
後日、血盟主の采配により褒章として配布されることになります。
開始の手順例
戦力的に乏しい血盟では、まずは人が集まらないといけません。逆に戦力の充実した血盟では勝手にクリアするのも問題が出ます。クリア後は月曜の午前4時のリセットか血盟主によるレッドスターストーンを使ったリセット後しか再挑戦できないので勝手なクリアは不公平さが出るからです。よって、時間を決めて開催するのがベター。毎週日曜の夜9時など。
レッドスターストーンが集まりやすい大型の血盟は毎日9時開催、ただしリセットするだけのストーンがあれば、というのもいいでしょう。
リセット不可な場合や、クリアできる人数が集まらなかったら血の証とレッドスターストーンをドロップするエリートダンジョン奥で血盟メンバーによるパーティ狩りもいいでしょう。(クランによるハンティング=クラハンとも呼ばれます。)
集合場所に時間前に集合
血盟レベル5で解放されるアジトがあればアジトが誰でも即アクセス出来て便利です。それ以下ならダンジョンの入ったすぐの入り口に。その場合、TUTORIALなのかEASYなのかNORMALなのか…難易度については血盟チャットでしっかり呼びかけましょう。
パーティを組む
集まり次第パーティ構成。パーティを組んだほうがパッシブスキルやバフスキルの恩恵を考えると圧倒的に有利です。1パーティはタンク系(パラディン、シリエンナイトなど)とヒーラー(エルダー、ビショップなど)を集めたパーティを作るといいでしょう。
タンク職は敵対心(=ヘイト)を集めやすいため常に攻撃を受け続ける事になりますが、回復が追いつかず死にやすいです。
死んでしまうと他のメンバーもバタバタ倒れて最悪は全滅によるボスのHP回復(リセット)となりいつまでも倒せないことも。
アジトにしてもダンジョン内にしても、パーティを組んだ人とまだ入ってない人と別々に固まって集まるようにするとスムーズに編成できます。
また、リーダーとして人を誘っていく人を予め決めておくといいでしょう。
戦術について
慣れてないメンバーがいる場合、説明が必要です。まずいちばんに気をつけることは勝手に奥にいるボスへ向かわないこと。基本的にボスは近づいても攻撃してこないのですが、こちらの誰かが1発でも攻撃すると戦闘が始まってしまいます。
オートを切ってなくてうっかり攻撃するのはよくあること。
入り口から階段を上がってすぐの門の前に集合、合図があるまで門はくぐらないといった周知をしておくとミスが起きにくいでしょう。血盟ダンジョンにおいて時間制限などはありません。
戦闘は盾役から突っ込んで攻撃を仕掛けるのがベターです。
ボスの技は前方90度範囲攻撃と、360°円範囲攻撃の2つ。
盾役は他のメンバーと、他のメンバーは盾役と逆の位置からボスを攻撃するように立ち位置を調整しましょう。
挟み撃ちのような図です。
すると前方範囲攻撃をいちいち避けずに被害を最小限に出来ます。
盾役は2~3名いる時は少しずつずれると避けやすいです。
死んでも復活して突撃!
弱くてもダイジョウブ。死んだら「スポット復活」でダンジョン入り口から再スタート。「のりこめー!」で倒せます。
ただし、全員が一時的でも全滅するとボスがHP全回復して仕切り直しとなりいつまでも倒せないことも。
攻撃する機会を減らさない点を考えても極力、生き残る努力は必要です。
円範囲攻撃は避ける!
円範囲攻撃は範囲が広く避けるのが大変ですが、表示メッセージなどを頼りに範囲外へ逃げましょう。即死級ダメージ+スタンにより死亡率が高いです。
盾役は接近しており範囲外へ間に合わないことが多いので受け止めてヒーラーが回復。
雑魚が出たら掃除!
ボスのHPが残りわずかであれば押し切ればいいのですが、まだ残っている場合はザコは掃除しておきましょう。ザコを放置して数が増えてしまうとバタバタと死亡者が出てきます。
ザコが出たらボスのヘイトが高い狙われている人はボスを少し離れたところへ誘導、ザコと距離を取りましょう。
ザコを倒すメンバーがボスの攻撃を気にせずに戦闘できます。
ボスを引っ張る際は遠くに逃げすぎてどこにいったかわからなくならないように注意。フロア中央のサークル状の床を基準として出来るだけ離れないようにしましょう。ザコと切り離しで一度は離れても戻ることを心がけると他メンバーが合流しやすいです。
後半に注意
ボスのHPが減ってくると凶暴化。技を連発してきます。HP1/4切ったくらいでしょうか?
途中までは順調でも、これを乗り越えられないようなら勝てないかもしれません。
特にここからはザコをしっかり倒しておかないと畳み掛けられます。
気を引き締めていきましょーう。