どんなゲーム?
ペルソナシリーズも5作目。初めての方向けにはゲームの基礎の基礎、前作をプレイ済みの方には追加・変更点が分かるようにまとめていきたいと思います。
ハード:PS3、PS4 クロスセーブ対応、クラウドにデータセーブ可能
PS4はPSVitaでのリモートプレイ可能
ジャンルは?
RPGです。舞台は現代、主人公たちは学生。ペルソナとは人間の心の内に秘めたる「もう一人の自分」を能力として目覚めさせたもの。神や悪魔、歴史上の英雄などがモチーフとなっています。そのペルソナの能力がバトルではダイレクトに影響し、コマンドのほとんどはペルソナによるスキルです。魔法、技などを駆使して相手の弱点をつく事で有利になるバトルシステム。弱点をつくと大ダメージを与えるだけでなく、こちらの行動回数が増え圧倒的優位に立ちます。逆に、こちらの弱点を敵に突かれると同様に敵の行動回数が増え、一気に全滅という可能性も。弱点をいかに克服するかも重要になります。※なお、もともとは女神転生シリーズというファミコンからあったシリーズの派生がペルソナシリーズです。同様の派生にデビルサマナー、デビルサバイバーがあります。(ホントは魔神転生とかラストバイブルとかもっとあるけど趣味の話になるので省略。)
難易度は?
女神転生やペルソナはRPG全体の平均に比べ難しいとされていますが、昨今のペルソナシリーズは難易度選択があり、RPG初心者も安心です。SAFETYという難易度を選択すれば、低難度に加えて全滅してもその場でコンティニュー可能です。※SAFETYのみゲーム中に変更できません。操作もシンプルかつ、常に画面に案内が出ているのでカンタンです。ゲーム画面もひと目みて分かるのですが、数字や文字のデータ量が少なくオシャレなポスターを見ているかのようなユーザーインターフェースとなっています。

RPGそのものの経験が少ない人はSAFETY、ペルソナは初めてという人はEASY、経験者はNORMAL、アトラスファンでゲーム開始序盤のザコ戦で全滅させられるとアドレナリン出て興奮する、という人はHARDでいきましょう。SAFETY以外はゲーム中に変更できるので、手応えに合わせて変えていきましょう。
※難易度選択による物語の内容に変更はありません。真のエンディングとか気になる人、どの難易度でも大丈夫ですよ。アイテムやペルソナなどシステム側の解禁については不明です。
ゲーム内容
日常パート
探索やキャラとの交流がメインの学生としての日常パートと、バトルメインのダンジョンパートがあります。

ゲームはカレンダーの日付が過ぎていき、起こるべくしてイベントが起きます。
ストーリー上強制突入になるダンジョンでは時間切れはなく、攻略できるまで日付は進みません。
ただ、日常はいろんな出会い、自分磨き、アルバイトによるお金稼ぎ、ダンジョンでのパーティ強化など数ある選択肢から自分で何をするか選んでいきます。授業中の回答さえも何かしらの影響を及ぼします。

イベントの中にはアニメシーンも多数あり。

現代らしくSNSなどによる情報収集も。
限られた日付の中で何を選択するかで、出来ることが変わってきます。

パーティメンバー以外にも街の人たちの交流で生まれる「コープ」という絆。コープランクが上がるとペルソナに関する恩恵が受けられます。全てをMAXにするのはまず不可能でしょう。

コープランクのアップによりアビリティゲット。ダンジョンで敵との会話による交渉中、追加要求が出来るなど。

バトルステータスはペルソナの能力が全てであり、キャラごとのステータスはありません。ただし、主人公に関しては「自分磨き」として人間力の切磋琢磨をする事でパラメータを上げられます。
アルバイトや各キャラとの交流イベントにおいて、パラメータが条件担っている場合も。
ダンジョンパート

ダンジョンには様々な仕掛けがあったり、スタイリッシュなアクションで進む演出が用意されています。
ただ、いずれもヒントの表示やワンボタン操作のため操作に自信がなくてもカンタンにカッコいいアクションで進んでいきます。
迷路がただ長く、マンネリな進行にならない工夫がされているわけですね。
バトルはペルソナの能力によって決まります。

ペルソナの弱点や耐性、力や魔力、速さがキャラのステータスそのものとなります。
パーティメンバーは1人につき1体、固定のペルソナで戦うため役割分担がハッキリしていますが、主人公に関してはペルソナを複数装備、切替できるため自分の好みの役割を持たせることが出来ます。
ペルソナはレベルアップによりステータスが成長する他、新たなスキルを習得します。
さらには合体システムにより、2体以上のペルソナから新しい1体を生み出すことも可能。他にも今作は強化するためのシステムも用意されています。
合体時には育てたペルソナを素材に使えば、お気に入りのスキルを新しいペルソナに継承させることも。
自分だけのペルソナを生み出し、バトルを有利に展開しましょう。
物語としてのペルソナ
シリーズを通し、その物語やキャラクタの魅力、演出、音楽など全てに高評価を得ています。私も特にペルソナ4の世界観には完全に引きずり込まれました。
今作も大いに楽しませてくれ、感動を与えてくれることでしょう。
【ペルソナ5関連記事】 |
---|
基本情報 |
ゲーム紹介 |
パーティキャラとペルソナ |
ペルソナ合体、強化 |
コープまとめ |
自分磨き |
シナリオチャート |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
攻略情報 |
パレスごとのオススメペルソナ |