>ゲームレビュー記事はこちら
>ゲーム序盤の基礎攻略はこちら
リセマラ方法
- アカウント連携はなし
- ニックネームは自由に変更可能なのでそのまま進めてOK
- チュートリアル(破章)2ステージをクリア
- ホームに行き、ログインボーナスのオーブ2個をもらう
アカウント連携した場合は?
アカウント連携した場合、「その他」>「アカウント管理」から「データ全削除」を行いましょう。連携を解消できるので、リセマラ終了後に改めて連携し直すことが出来ます。
連携ボーナスでオーブ10個を貰うとリセマラ後に再取得は出来ないのでリセマラ中はしないこと!
レア5の排出率
何度かリセマラしましたが、4回では中々出ないですね…10回リセマラ=40ガチャでレア5が1キャラくらいでした。当たりキャラは?
自分の好きなキャラがない場合、強いキャラが欲しい人は以下をご参考に。絶対はないのでランキングにしたくはないところですが…1位、2位で3キャラずつあえて優劣つけました。※ステータスはレア5がLv40時点で到達する平均値。
※いずれもレア5で全てのスキルを習得した場合。
※「威嚇」などターン開始時に周囲の敵のステータスを下げるスキルは次の敵ターン終了時まで。共通なので下表では省略します。
※「鼓舞」などターン開始時に周囲の味方のステータスを上げるスキルは1ターンの間。共通なので下表では省略します。
1位
|  | タクミ | ||||||
|  | 弓 |  | 歩行 | ||||
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |||
| 40 | 46 | 32 | 25 | 18 | |||
|  | 風神弓 | 威力14 射程2 特攻:飛行 自分のHPが50%以上の時、敵を通過可能 | |||||
|  | ー | ー | |||||
|  | 復讐 | 3:自分の(最大HPー現HP)の50%をダメージに加算 | |||||
|  | 近距離反撃 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | |||||
|  | ー | ー | |||||
|  | 速さの威嚇3 | ターン開始時、周囲2マスの敵の速さ-5 | |||||
|  | リョウマ | ||||||
|  | 剣 |  | 歩行 | ||||
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |||
| 41 | 50 | 38 | 23 | 21 | |||
|  | 雷神刀 | 威力16 射程1 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃 | |||||
|  | ー | ー | |||||
|  | 流星 | カウント:5 与えるダメージ2.5倍 | |||||
|  | 攻撃の覚醒3 | ターン開始時、自分HP50%以下なら攻撃+7 | |||||
|  | ー | ー | |||||
|  | 速さの鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の速さ+4 | |||||
|  | ヘクトル | ||||||
|  | 斧 |  | 重装 | ||||
| HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |||
| 52 | 52 | 24 | 37 | 19 | |||
|  | アルマーズ | 自分HP80%以上で、敵から攻撃された時、絶対追撃 | |||||
|  | ー | ー | |||||
|  | 大盾 | カウント3:1距離攻撃のダメージ50%軽減 | |||||
|  | 遠距離反撃 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃 | |||||
|  | ー | ||||||
|  | 攻撃の紋章2 | 周囲1マスの味方は戦闘中、攻撃+3 | |||||
| 重刃の紋章 | 周囲2マスの味方重装は戦闘中、攻撃/速さ+4 | ||||||
2位
|  | マルス  | 
| 一定ターンごとのHP自己回復、回り込み、離脱などの移動範囲の実質拡大。 | |
|  | レオン  | 
| 騎乗+魔法と射程範囲が広い上にスキルで攻撃後、周囲2マスの敵に追加ダメージまで。 | |
|  | エリーゼ  | 
| 騎馬で移動距離のある回復役。奥義で回復量が大幅に増える他、自身も同時に回復できる自動スキルも | |
その他のレア5でリセマラ終了クラス
カチュア
リンダ
ロイ
リン
ルキナ
チキ(子供)
クロム
ルフレ
アクア
カミラ
初期ステータスと成長差
初期ステータスは同じキャラでも差があります。また、レベルアップ時の成長も差があり、ステータスが同じレベルでも違う結果に。- キャラの初期ステータス、伸びはいくつかのパターンから決定
- 決定したパターンに従い成長、ランダムではない
- 最大Lvの40では、ほぼ同じ数値となる
キャラごとに個々のステータスでは±4の振れ幅、合計値では±1程度。
絶対的な差は出ないようなので、個体値厳選などは不要でしょう。
