ゲーム専務

ゲーム情報・攻略を分かりやすく、多くの人に。

Googleアド記事上 メイン上部バナー




ゲーム ドラクエ ドラクエ11

ドラクエ11S スキルパネルのオススメ育成例

更新日:

PS4/3DSで同時発売 ドラゴンクエスト11の攻略サイトです。

ニンテンドースイッチ版 11Sにも対応を更新中!

今回の記事はキャラ育成の要となるスキルパネルのオススメについて。
ドラクエだけでなくRPGも慣れていない、初めて、という人でも役立つ、迷わないような攻略を目指します。

ネタバレ回避のため、初期の表示は仲間になった時点の記事です。ストーリーについても書いていません。
キャラごとに「▼後半について▼」をクリックすると必要最低限、後半のストーリーあらすじに関わる情報が表示されます。

ゲーム専務
皆さんが使ってみて強かった、便利だった、というスキルもコメント欄にお寄せください!

ドラクエ11攻略トップページ



スキルパネルとは

レベルアップ時、決まったスキルポイントがキャラごとに得られます。
溜まったスキルポイントを消費してスキルを習得する事ができるのがスキルパネル。

キャラ育成でプレイヤーの自由度があるのはスキルパネルのみ。ドラクエ11におけるキャラ育成のほぼ全てといえます。

中央のスタート地点から1マス隣のスキルが開放可能。消費するスキルポイントはスキルごとに差があります。
なかには「?」となっている「ひみつパネル」というものがあり、周囲のスキル4つを習得しないと解禁されません。

キャラごとに武器種2~3系統と職業や特性にのっとった系統がいくつか。
まずは同じ方向へ進め、より上位のスキル取得を目指すことをおすすめします。

解放されてないスキルパネルがあるんだけど?

後半、ストーリー進行によって各キャラのボードが拡大し新たなパネルが出現します。カミュのスキルパネルはLv33あたりで拡大部分が暗く表示だけはされました。解放は出来ません。

それぞれの拡張については各キャラのページにて。ネタバレに抵触するので折りたたまれている文章を任意で開いて見ていただく形にしています。

スキルリセットについて

教会、女神像といったセーブポイントにコマンドが追加され、スキルを忘れてポイントを取り戻すことが出来ます。取り戻したポイントは再度振り直しが出来ます。

ストーリー後半で可能です。スキル系統ごとにまとめてリセットのみ可能。例えば主人公の「片手剣」スキル系統をまとめてリセットするという具合。

ゴールドが必要で、スキルポイント1あたり20ゴールド。100ポイント使って覚えていれば2000ゴールドということに。

何度でも可能です。セーブして試してはロードしなおせばゴールドの節約に。

11Sでは序盤のベロニカ、セーニャ加入時点でリセット機能が開放となります。

▼PS4版の可能時期について(ネタバレ含む)▼

スキルパネルの「アタリ」

キャラのスキルパネルごとに1箇所、くじ引きで言う「アタリ」のパネルがあります。
そのスキルを習得するとボーナスでスキルポイント+10に。
キャラごとのアタリパネルは決まっており、以下の通り。
主人公
ストーリー後半で解放されるパネル内、右下の「常時みりょく+40」がアタリ。
ひみつパネルの「ベホマ」解放に必須なので無駄がない。
カミュ
かみわざスキル上の「常時すばやさ+30」。
「ぶんしん」取得のためにもここをまず目指すと早期にスキル習得が進められる。
ベロニカ
後半で解放されるパネル左下の「常時MP+30」
隣接する上のひみつパネルはゾーン効果アップ、下はイオグランデとなっており双方の解放に取得必須。
セーニャ
後半の最大MP+20(詳しくはセーニャのページにて)
シルビア
スタート真下の「常時みりょく+40」
下にあるひみつパネル「ローズタイフーン」は有用なスキル。
ロウ
後半に解放されるパネル内、右上の「常時すばやさ+20」2つ並んでるうちの外側。かなり後回しでよいパネルばかりなので、アタリが出ても今更感が漂う。
マルティナ
スタート右上の「常時HP+30」
ひみつパネルのミラクルムーン、ばくれつきゃく習得に必須パネル。

キャラ別オススメ習得例

マークは「ひみつパネル」


主人公

オススメ武器 片手剣

オススメスキル 二刀の心得、つるぎのまい、ゾーン必中

武器種は片手剣がオススメ。盾装備による防御、二刀による攻撃と切り替えられる。

「ゆうしゃ」系統ではゾーン突入率+5%をはじめ、ゾーン必中は必ずゾーンに入る強力スキル。
中盤以降、強力な「れんけい」が増えてくると多用したいが起点となるメンバーに勇者(主人公)が含まれている技がほとんど。
ゾーン必中で「れんけい」の使用機会を一気に増やしたいですね。

片手剣
メタル斬り|メタルスライム相手にミスやダメージ0がなくなり1ダメージ保障。経験値稼ぎに便利。

ソードガード|単独での戦闘が何度かあるので、物理主体の敵相手に有効。

二刀の心得|両手に武器を装備できる。2本めの武器の威力は低めに。
ボス戦など、回復が追いつかない場合は盾装備をオススメします。
詳細は後述のカミュの説明で。


剣神

つるぎのまい|グループにランダムで4回攻撃。ボス単体なら4回攻撃の高火力スキルとなり、万能。片手剣でも両手剣でも使用可能。


ゆうしゃ

ゾーン必中|(ひみつパネル)必ずゾーンに入れる。
※取得まではスタート地点から数えて57スキルポイントが必要です。

▼後半について(後半開始時のネタバレ含む)▼

カミュ

オススメ武器 短剣(ボス)、ブーメラン(ザコ)

オススメスキル ヴァイパーファング、タナトスハント、ぬすむ、ぶんしん、二刀の心得

スキルで火力を上げられるキャラ。二刀流に関しては唯一「二刀の極意」を習得するため他のキャラより頭一つ出ます。
加えて、分身3体で特技の効果もダメージも3倍になる「ぶんしん」が強力。

詳細はカミュのオススメスキル
※後半についてもコチラのページで。

ベロニカ

オススメ武器 両手杖

オススメスキル 魔力の息吹、魔力かくせい

武器は両手杖。スキルは「まどうしょ」メインに一通り取得をオススメします。

詳細はベロニカのオススメスキル
※後半についてもコチラのページで。

セーニャ

オススメ武器 スティック

オススメスキル 戦闘終了時MP小回復、女神の守り、キラキラポーン、二刀の心得

回復役としてはスティック一択の勢い。Lv45でザオリクを一番早く覚える。
今回は攻撃面の運用は考えておらず、「ヤリ」は除外しています。
スティックを一通り習得したら「たてごと」スキルを習得。ボスに合わせて属性耐性をつけると防御面で心強い。

詳細はセーニャのオススメスキル
※後半についてもコチラのページで。

シルビア

オススメ武器 ムチ(ボス)、片手剣(強いムチがない間)

オススメスキル ハッスルダンス、ローズタイフーン、極竜打ち

バイシオンを最初に使える他、ピオリム、リホイミなど持久戦=ボス戦向きの補助呪文を覚える。
マホトーンにも強い全体回復ハッスルダンスを最優先に取得をオススメします。
続いて雑魚戦向きにローズタイフーン、それなりの攻撃力のムチがあれば極竜打ち。

詳細はシルビアのオススメスキル
※後半についてもコチラのページで。

ロウ

オススメ武器 両手杖

オススメスキル 復活の杖、各種ステータスアップ

ツメは攻撃力不足になりがち。趣味としてどうぞ。

ザオリクより早く使えるようになる復活の杖が100%蘇生特技のため優秀。

呪文を幅広く覚えるのでスキルパネルは特技よりステータス向上メインでも十分に仕事ができます。

詳細はロウのオススメスキル
※後半についてもコチラのページで。

マルティナ

オススメ武器 ツメ、ヤリ

オススメスキル タイガークロー、雷光一閃突き、ゾーン突入率+5%(2箇所)

ツメが2ヒットで高威力。かつ、ダメージの10%(後半では追加スキルで合計30%)分のHPを吸収できる常時スキルあり。(ツメ装備時限定)
かいしん率アップで会心の一撃が高確率で出るため、結果的に攻撃力以上の火力となります。

終盤、最強クラス武器ではヤリの攻撃力設定のほうが高めなのでヤリがオススメ。表ボス直前のラストダンジョンの宝箱で手に入る「きしんの魔槍」がガードされない脅威の特性を持つため、ヤリに切り替えるひとつのタイミング。

お色気を見たい気もしますが…。まずはツメをオススメします。

詳細はマルティナのオススメスキル
※後半についてもコチラのページで。

8人目

片手剣、両手剣、オノ(片手装備)を扱う。盾スキルもある。

▼8人目のスキル習得例▼
ドラクエ11攻略トップページ





-ゲーム, ドラクエ, ドラクエ11

Copyright© ゲーム専務 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.