祠の謎解き攻略サイトです。
始まりの大地
マ・オーヌの祠
シーカーストーン内のアイテム、マグネキャッチを入手。金属を自由に動かすことが出来るようになります。
ここでは先へ進むため、鉄板を動かして下への道を開きます。

先では鉄板を橋のように渡したり、ドアになっているので開けたり。
なお、今後は川底や池の底をマグネキャッチ使用モードで見てみると宝箱が沈んでいたりしますのでチェックしておきましょう。
ワ・モダイの祠
そもそも到達も序盤では難しい部類。岩山を登る必要があります。まずは老人がいるので言われるように木を切り倒して橋に。

進んだ先の岩山を登ります。

所々で足場があるので、そこを目指して がんばりゲージを回復しながら登ります。
ジャンプによる加速はがんばりゲージ消費で見ると結果的に短い距離しか進めません。
がんばりゲージが余るような短距離をサクサク登る時だけ使いましょう。
料理などで がんばりゲージを回復するアイテムを用意してあれば登る途中で食事もあり。一度、移動を止めればがんばりゲージも消費されないので安心してカバンを開けます。
次の足場を確認するためにも、登りつつ一旦止めてカメラを回して先を確認するのも重要です。
登りきると祠がすぐに見つかります。

祠に入るとピタロックというアイテムを入手。
仕掛けなど、特定の物の動きを止めます。
まずは進むため、回る足場がちょうど水平に来たところで歯車をロック。
数秒しか止まってないのですぐに移動開始。
次は転がってくる石の玉を止める。潰されると即ゲームオーバーに…。何度も潰されました。

落ちる寸前、行ってしまうところに照準を合わせて待ち構えておき、連打すると良し。
最後はよくわからなかったのですが、道を塞ぐ石を止めておくと手前で拾ったハンマーで破壊するための特殊なコマンドが表示されます。
ダメージなども停止時間中に蓄積されるようなものでしょうか?スタンド能力みたいなのばかりだな…。
トゥミ・ンケの祠
たどり着く間、寒冷地なので寒さダメージを受けてしまいます。回避するための防寒具については過去記事を参照のこと。私のように回復アイテムガブガブで強引にたどり着くことも出来ますが…。それよか「たいまつ」に火をともして進むことで寒さを防ぐ方をおすすめします。なお、防寒具はあとでも入手可能。
祠ではアイスメーカーを習得。
水辺に足場を作って進むことが出来るように。十字ボタン下で足元照準に切り替えれば、足場からニョキニョキと氷柱が生成されて自分もせり上げられます。
次は柵を上げるために柵の下の水に使用。


他の物にも力を加えることが出来るようですね。
途中、板があるところはシーソーになっているようです。両側どちらかにアイスメーカーで氷を作れば足場が完成。

ジャ・パシフの祠
リモート爆弾をアイテムとして入手。攻撃手段としても使えますが、自分も爆発に巻き込まれる点に注意。使用にクールタイムはあるものの、無限に使えるので便利です。以後、黒や青く光った鉱石の塊に対して使うことで鉱石、宝石を入手可能。武器でも取れますが、武器が壊れることを考えると爆弾のほうが経済的です。ただし、アイテムが少し飛ぶので、崖などがある場所では落ちていってしまうことも。
さて、祠ですがヒビ割れた石のブロックが積んであるところは爆破で先へ進めます。設置してから、離れて起爆しましょう。
四角い爆弾だと転がりにくいので扱いやすいでしょう。
進むとピストンで物を飛ばす仕掛けのある部屋に。
ここでは写真の管に爆弾を入れて飛ばすことで、先のブロックを破壊できます。
管の形状からここでは球型の爆弾で。


画面奥のハシゴの先のブロックに爆弾を飛ばして起爆したら先へ進んでクリア。
その後のエリア
タロ・ニヒの祠
カカリコ村すぐ北にある祠。戦闘の基礎を教えてくれるので早めに行きましょう。ZL(奥のL)押し続けで敵に注目、ターゲッティングが出来ますが
この状態で移動しながらX(ジャンプ)をすると回避ジャンプが出来ます。左右で横っ飛び、後ろでバク宙。
この回避ジャンプを敵の攻撃に合わせてタイミングよくかわすとスローモーションになり、Yボタンで「ラッシュ」の入力待ちに。敵に大ダメージのラッシュ攻撃を叩き込めます。
また、ZLはガードもしているので、敵の攻撃に合わせてAボタンで盾による弾きも可能。
ダタ・クスの祠
ちょっと迷ったところです…。最初の部屋はカンタン、お盆のようなものをマグネキャッチで操作してボールをすくい、箱の中へ。UFOキャッチャーの要領ですね。
次の部屋へはお盆を持って行きます。
ボールを入れるはずのところにフタがしまってる…。
ここではお盆を、水の中に沈んでいるパネルに乗せるのが正解。フタが開きます。予めボールを一個乗せておきましょう。
ちなみに、水が引いた後で前の部屋に戻るとゾーラの大剣の入った宝箱にたどり着けます。攻撃力22なので手持ちで良い武器のない人は回収しておくことをおすすめします。

ミャマ・ガナの祠
珍しいジャイロによる操作をするパズル。

た、たのしい!
目的はボールを左の飛び出た部分まで導き、左手の通路に渡すこと。その先の装置にボールがはまればクリアできます。
迷路の最後は転がしつつ、端っこに到達したと同時に写真2枚目のように跳ね上げさせて通路へ飛ばすこと。隙間があるので飛ばさないと届きません。勢いや跳ねさせるタイミングによっては飛びすぎてボールがアウトしてしまうことも…。
やりやすかったのは裏返し。

コントローラーを裏返す(左右でなく手前か奥に)と迷路もウラに。この状態でボールを受け、うまく左の先っちょへ飛ばせれば迷路を抜けなくていい分カンタン。
ネヅ・ヨマの祠
ゾーラの里の中にある祠。水の流れている坂の上流、左の方に玉があります。背面の滝にアイスメーカーをうって玉を押し出して下流へ流しましょう。アイスメーカーで下から氷柱を作る時に玉に半分かかるようにすると、押し出された方向へ転がりだします。
そうして下に落ちてしまう手前でビタロック。ゴールの玉をはめる窪に向かって武器で4回ほど殴ってやれば吹っ飛んでいってはまります。
ダウ・ナエの祠
南北を分断する崖が切り立っており、東に滝があります。その滝の裏側に位置する祠。南側の遺跡跡のような足場から洞窟を歩いて滝の裏に入るか、パラセールで突っ込んでもいけるかも。目測がつきにくいので前者が確実です。
祠の裏には鉱石ポイントも。

ここは3つの宝箱をマグネキャッチでパネルに乗せればカラクリが作動、柵が開きます。
柵から金属ブロックをマグネキャッチで出して、反対側にあるエレベーターのような仕掛けに乗せる。
エレベーターの上がったところで一旦は中段へ飛び移り、そこからブロックの上に飛び移ればエレベータ上昇時に最上段へジャンプが届きます。

ルッコ・マの祠
まだ到着したのみです。