ゲーム専務

ゲーム情報・攻略を分かりやすく、多くの人に。

Googleアド記事上 メイン上部バナー




ゲーム スパロボX

スパロボX オススメユニット

投稿日:

いつもお世話になっております、ゲーム専務です。

忙しい毎日となり、ブログ更新が殆どできておりません。ゲームも時間取れていません。

スマホゲームも遊ぶのですが、スタミナで遊べなかったり、なかなか短時間では強くなれないので飽きが来たり、据え置き機が一番の充実感が得られますね。

今は時間さえあればスパロボXしてます。

 

おっと、お湯が湧いたのでコーヒーを淹れてきますね。

ゲーム専務
久しぶりに休日っぽいことしてるなぁ。



さて、今回はスパロボXの攻略といっても正直、特に無くて…。

「愛のあるユニットをフル改造しろ」ってくらいなんですよね。

とはいえ、慣れてない方、初心者の方は難易度が高かったりもするでしょうからゆる~くオススメユニットを紹介していきます。

かなりの偏見が入っております。

 

ストーリーについてのネタバレは伏せますが、

ユニット名、キャラ名、加入話、といったデータについてのネタバレはあります。



基本的な攻略

スパロボの未経験者、初心者向けです。

一本筋で基本的には一部の分岐ルートがあるものの、人によって大きな差は生まれません。

好きなユニットやキャラを中心に出撃させていけば良いゲームです。

強くなるポイントはキャラのレベルもそうですが、機体改造が大きい要素の一つです。

 

機体改造はフル5段階を目安に

HPや運動性といった5項目に分かれている機体改造ですが、まずは全てを5段階まで改造することを目指しましょう。

カスタムボーナスという特殊な性能アップが付与されます。機体ごとに内容は様々。

序盤は主人公の機体ゼルガード、マサキのサイバスター、ワタルの龍神丸などを5段階にしていくといったイメージです。

ちなみに改造段階0から全て5段階にする費用は 130,000です。

全て10段階=フル改造は470,000

同じ資金を使うなら、1機をフル改造でもなく、10機を3段階ずつでもなく、3機を5段階ずつ改造したほうが攻略しやすくなります。

後半では最大出撃数は16機くらいなので、10機までは5段階改造、それ移行は特にお気に入りをフル改造すると良いでしょう。
最終盤で出撃数が増えるので、16機が改造しきったらさらに手を伸ばしていく感じ。(1週目ではそうないと思う。)

武器改造はお金がかかるので、攻撃面の主役を機体改造段階の半分程度、が目安です。これもメインどころ5~10機を集中的に上げていきましょう。

 

フル改造ボーナスは選択できるが1択

10段階全て改造するとフル改造ボーナスが選択できます。

が、しかし。基本的に「強化パーツスロット+1」一択です。

他の全てのボーナス内容について、強化パーツ1つでそれ以上の効果を発揮できるからです。

20機以上のフル改造をしていて強化パーツがもう余ってない、という場合はともかく、そんな状況は余程の熟練者か2週目以降のプレイなのでこのブログを読む意味もないでしょう。

 

 

エースボーナス

それからエースボーナス。70機の撃墜数を稼ぐことでキャラごとに特殊な能力が発動するようになります。

強力なものが多いので、お気に入りのキャラはエースを目指しましょう。

なお、スキルの「エースプラウド」を取得することで50機でエース発動に軽減されます。TacPに余裕が出てきたらエースプラウドを主要なキャラに配りましょう。

 

オススメのスキルプログラム



アタッカー、再攻撃、ダッシュ あたりは単純に強くなれるので気に入っています。再攻撃は技量のステータスアップも合わせて運用しないと意味が少なくなる点に注意。

今作で追加の「先制攻撃」も強力。出撃時のみとはいえ、加速+不屈+突撃はどのユニットも強力。特に、遠距離系は突撃で1ターン目から前線で活躍できるので優先的に取得させましょう。

加えて、1ターン目から武器が使えるようにするためにも「闘争心」を最大レベルまで取得させておきたいところ。
気力がないと始まらないユニットには優先的に。

 

オススメユニット

グレンラガン

もちろん、今作でズバ抜けて最強の1体。私的な愛を除いても最強クラスは間違いなしです。

「グレンラガン シモン 指揮官」の画像検索結果

加入は早く、10話から。今回は劇場版後半の参戦ということで、すでにシモンは大人。アニキは死んだ。もういない。

でもヴィラルさんがいます。二人乗りで更に強い。

ヴィラルの加速で序盤から突撃可能。マルチアクションを使いながら、破格の攻撃力で一騎当千出来ます。

気力条件で発動するシモンの特殊スキル「螺旋力」が発動してからのほうが良いでしょう。ダメージが一気に増えます。

機体も早めに5段階改造を推奨。ラストまで間違いなく有用なので早めのフル改造もオススメ。

序盤はプロペラントタンクを持たせておくとEN切れから回復できて継戦能力が高まります。

 
シモンにオススメの特殊スキル
ダッシュ、アタッカー、Eセーブ、ガード、再攻撃、援護攻撃、援護防御、気力+(DEF)

終盤、49話で超銀河グレンラガンに。最終話直前の50話で天元突破グレンラガン。このあたりになるともう、強いとかそういう次元じゃない。もちろん改造は引き継がれます。



 

ヨーコタンクも強いらしいです。私の大好きなキングキタンもメッチャ堅いし使えるんだけど。

まぁ、アレです。アニメ見てください。ゲームでは、って信じてたんだけどな。

 

龍神丸 → 龍王丸



2話から参戦。23話からは気力条件で使用できる「変身」コマンドで龍王丸に。1体のユニットの扱いなので改造は引き継ぎというか、そのままです。

最後まで使える強ユニットの1体。加入直後から改造していきましょう。

射程のある高威力かつ移動後使用可能な武器に恵まれているので運用しやすい。ただ、気力条件があるので闘争心や気力が出撃時から上がる強化パーツなどで補いましょう。

どうでもいいけど、龍神丸 → 龍王丸 って「神」から「王」になってクラスダウンしたような混乱をしちゃうよね。しない?

 

シバラク先生は?



本作では主人公機以外はイマイチの性能となってしまうものですが、シバラク先生は強いほうです。

しかし、イイ男である。昭和のイケメンと言えばシバラク先生。

戦神丸(戦王丸)は武装が少なく、特殊能力もないので派手さには欠けるものの、Sサイズによる程々の回避性能に加え、割とタフ。

攻撃力も素でかなり高い上に、カスタムボーナスでさらに上昇。シバラク先生のパイロットステータスも主人公級。

愛のある人は改造して使えば十分な強ユニットです。ダッシュなど、移動力と射程を補うと尚良し。

私は地形適応Sになる強化パーツ+先生の適応Sにして底上げ強化して運用してます。

大丈夫、公衆電話がなくて出撃できないというマップはありません。

 

 

サーバイン、ビルバイン、ダンバイン



4話でダンバイン/ショウが参戦。12話でビルバインに乗り換え、マーベルがダンバインを引き継ぎ。

分岐33話か合流後にサーバイン入手。全て乗り換え可能です。

ダンバイン → ビルバイン → サーバイン と改造を引き継ぐので、マーベルやトッドといったシリーズキャラを使いたいのであれば、ダンバインの時点で改造しておくとお得。

ショウだけなら急いで改造する意味はありません。

オーラバトラーの特徴はシリーズでも尖っており、とにかく回避特化。被弾したらまさしく虫のように倒されます。

サーバインに至っては武器3つ、すべて剣というシンプルさ。幸い射程は1~3、4ある上にカスタムボーナスで「移動力+1、射程+1」を得られるので運用はしやすい。

回避は優先して強化しましょう。今作では敵のターンに攻撃を仕掛けられる度、回避成功率がダウンするシステム「連続ターゲット補正」に注意。単機で敵フェイズを迎えると危険です。ダンバイン系はオフ・シュートといういわゆる分身(気力130以上なら30%の確率で攻撃を完全回避)を備えてますが過信は禁物。

強化パーツ「因果律操作装置」を装備させると無敵に近くなります。(命中率70%以上の自分の攻撃は必ず命中し、命中率30%以下の敵からの攻撃は必ず回避する。)
「因果律操作装置」について
28話クリア後のシークレットシナリオに登場する地獄王ゴードン撃墜で入手。28で甲児、鉄也がイベント発生させたり撃墜稼がないとシークレットシナリオに行けない?条件は未確定です。なお、基本的にマジンガーをスパロボで使わない私でも発生しました。

 

アーキバス バネッサ・カスタム / タスク

サポートユニット筆頭。

ジャミング、修理装置、補給装置を搭載したユニットに加え、タスクの精神コマンド「かく乱」が有用。レスキュー技能のスキルプログラムを習得させて運用しましょう。

余裕があれば強化パーツや改造で防御面を固めておきたい。HP低い機体は優先的に狙われやすく、無改造では簡単に落とされる。

援護防御を持たせたスーパー系ロボットをいつも隣においておくのも安心。

 

サイバスター



本作の主人公。

と、いいたい程に強い。過去作での主人公機なので当たり前っちゃ当たり前ですが、前作のスパロボVで同じスペシャル参戦を果たしたヒュッケバイン&グルンガストを軽く上回る活躍ぶり。

好きだからそれでいいんだけども!

早期購入特典なら1話クリア後のボーナスシナリオから最後まで参戦かつ、分岐ルート選択時に主人公についてきますので皆勤賞取れます。

Xの宝剣、Xの宝盾といった強化パーツをもたせるのも良いでしょう。

回避は高いし、HPと装甲も高め。武装全体的に攻撃力も高く、極めつけは空適応S。マサキの空適応もSに強化しておきましょう。
適正Sに出来るとユニットを強力に底上げ出来ます。
地形適応:S の効果
ユニット、パイロットともに地形適応Sであれば最終値がSとなる。どちらかがAでは、最終値もAのまま。

武器ごとの地形適応にも影響。

Aに比べて命中と回避が1.1倍、武器はダメージが1.1倍となりユニット性能が底上げされる。

モビルスーツ系はデフォルトで宇宙Sが多いので、パイロットもSにしておくと良い。特に大抵のシリーズで終盤は宇宙ステージである事もポイント。

 

そして何よりマップ兵器「サイフラッシュ」の扱い安さはシリーズ屈指。移動後に使用可能な広範囲かつ、敵味方識別。チート級です。威力は抑えめといっても、改造すれば恐ろしい兵器に。マルチアクションも機能するので、後半はサイバスターだけで敵を壊滅しかねません。他の主役級がグレートエース取得前なら「てかげん」精神コマンドなどを活用して撃墜は譲りましょう。

途中から使用可能になる最強武器のコスモ・ノヴァは1発しか撃てないので、スキルプログラムで「Bセーブ+2」まで取得させることで2発にすることを推奨。

強化パーツ「ハイパーリローダー」を装備させるのも○。(毎ターン開始時に弾薬が最大まで回復。)

ポゼッションもないし、乱舞の太刀は習得しないようです、残念。迷セリフ「エーテルちゃぶ台返し」も聞けてない。ないのか?

 

ゼルガード

男主人公を選ぶも、モブ的なキャラデザに文句が出る。女主人公のがまだ良かったな…と思ったゲーム作品は珍しい。

魔法などの要素は好きですので、機体に罪はない。

主人公の性格やストーリー展開はスパロボシリーズでも良い方だったので、じわじわと好きになれました。スルメ。

主人公らしく、万能感ある機体ですが今回のイチオシポイントはなんといっても「ドグマ」。

精神コマンド的に使える1ステージに1回限りの主人公専用コマンドですが、これの効果がすごい。

サブオーダーのMagicカスタマイズのGRADEを進めていくことで追加される。最大6種。
6つ目のドグマは魂、気迫、ダイレクトアタック、スマッシュヒットを任意のユニットに付与できる攻撃超特化コマンド。
主人公機の移動後にもドグマは使用可能です。

GRADE6取得を目指して、Tacをキッチリ溜めていきましょう。GRADEごとの選択はお好みですが、その目的からしてGRADE2ではTacPゲイン一択をオススメ。



 

ドグマ一覧

1.意力のSPRITA
3マス以内の味方1機のメインパイロットのSP25回復

 
2.源泉のPOTANT
周囲2マス範囲以内に居る味方ユニット全てのENが50回復

 
3.戦陣のAUXLUM
隣接する味方ユニット全てのExC+1

 
4.力場のPALAS
周囲2マス範囲にいる敵ユニット全てにEN-100、運動性▼、装甲値▼、照準値▼を付与

 
5.跳躍のSALIRA
4マス以内の味方ユニット1機を、4マス以内の任意の位置に移動させる

 
6.魂魄のPRODIG
3マス以内の味方ユニット1機に、「魂」、「気迫」、「ダイレクトアタック」、「スマッシュヒット」(1戦闘のみ)を掛ける

 

跳躍のSALIRAは未行動のMAP兵器持ちユニットの位置調整に有効な他、遠距離ユニットを行動前に前線へ押し上げたりも出来る。

そして極めつけが魂魄のPRODIG。凄まじいほどの攻撃能力を好きなユニットに付与できる。

頑張ってTacPを溜めていけば、熱血さえ誰も覚えていない段階で習得可能に。

 

Nーノーチラス号



戦艦ユニットでは強力な部類。2500以下のダメージを無効化する電磁バリヤー、EN回復(小→カスタムボーナスで中)、着弾指定+敵味方識別を持つMAP兵器、移動後に使用可能な射程2~5の高威力武器というラインナップ。

パイロットのネモ船長も周囲の味方全てのパイロットステータスを+10する特殊スキルに加え、精神コマンド「決意」を持つ。

決意を使うとExC+5出来るので、Exオーダー「行動回復」(行動終了したユニットを行動可能にする)を即座に使用可能。

装甲を優先的に改造して電磁バリヤーを有効に活用できるようにしておきましょう。強制出撃も多いので、好む好まざるに関わらず強化しておくと便利なユニット。

強化パーツでSP回復できるものを搭載させておき、決意を連発する運用をしています。

 

その他、雑にオススメ

ヴィルキス

つよい。

 

グレートマイトガイン

つよい。

舞人の特殊スキル「社長」は毎マップクリア時にTacP+50、エースで+100になりお得。

 

レイザー/ヴィヴィアン

エースボーナス取得で毎マップクリア時に強化パーツ「ペロリーナ人形」を取得。

TacP50に相当し、舞人と同じく出撃することに意味がある。

 

蜃気楼/ルルーシュ

戦術指揮が有用、エースボーナス取得で移動後に使えるようにしておきたい。

 

ランスロット・アルビオン

最強武器が気力130で移動後に使用可能とはいえ射程1~2なのでウ~ンという使い勝手。

移動力や射程を伸ばし、気力面でのフォローをすれば強機体。朱雀の特殊スキル「ギアスの呪縛」が底力L9+ダメージ1.1倍という破格の性能。

HPが減るほど命中・回避・クリティカル・防御と攻防ともに上昇するのでちょっと被弾してHP減ったままくらいが最強モード。

 

Hi-νガンダム

22話でアムロ搭乗でνガンダム加入後、35話中でHi-νガンダムに乗り換え。

1機増える上に、改造を引き継ぐので35話以前にνガンダムを改造しておくと非常にお得。

νガンダムの搭乗はマシュマー(条件あり)など。

νガンダムでも強いけど、さらに強化。ファンネルが弾薬ではなくENになるのでアムロにはBセーブでなく、Eセーブを習得させましょう。

再攻撃を初期から取得かつ、エースボーナスで技量+20というシナジー。技量を20~30ほど強化してやればボスだろうと容赦なく再攻撃する。武器威力はスーパー系に比べれば控えめなので強化しておくと対ボスで使い勝手アップ。

先制攻撃やアタッカー、ヒット&アウェイといった特殊スキルも習得させておきたい。

 

Zガンダム/カミーユ

いつもよりウェイブライダー突撃が攻撃力アップしていて強化されている。故に、カミーユ専用運用が条件。

 

ZZガンダム

はいはい、つよい、つよい。

 

ガンダムF91

序盤は使い勝手悪し。「リミッター解除」追加後は主力級。攻防ともに上昇。

前作スパロボVは量産型でリミッター解除がない上に、キンケドゥだったので不完全燃焼。

質量を持った残像だとでもいうのか! なんとぉーーっ!

 

G-セルフ パーフェクトパック

最終形態ともなるとかなりの強さ。でも出撃枠がねぇ、足りないのよねぇ。

 

マジンカイザー、マジンエンペラー

強いんでしょう、きっと。使ってないけど。

 

ルクシオン & ブラディオン

2機同時運用が必須条件。それでやっと1軍入りといった感じ。面倒な割に、使い勝手が今一歩感ある。

それでもバランス取れた性能と、強力なカップリングシステム(=精神コマンド「閃き」「集中」「必中」「直感」が共有される)は目を見張る。

終盤、ヒナが加入して3機同時運用ともなるとさらに強化。

愛を持って3体ともフル改造すればトップクラス。

 

ゲッター

つよ…あ、今作居ないんだ。今気づいた。ゲッターさんが休むなんてスパロボでも初めてじゃない?(未確認)

ガンダムとゲッターとマジンガーのゲームだと思ってた…。

 

プレイ感想

前作のスパロボVでも感じましたが、一時期のスパロボにあった「1ステージがなげぇ!敵のターンがなげぇ!」というストレスがなくプレイできます。

要因は演出のON/OFFが戦闘ごとに出来ること、スキップ機能の充実。

精神コマンドが敵フェイズの戦闘ごとに使えるのも気楽になった。今まではすんごい備えておく必要があって、忘れるとリセットもの。

特に今回のスパロボXは私の大好きな作品が目白押しということで、歓喜しております。

グレンラガンを筆頭に、ワタルやガンダムW、サイバスターなど。F91やコードギアス、サーバイン、マイトガインも嬉しい。

バディ・コンプレックスは知らなかったけど、興味が湧きました。アツいっていいよね。

スパロボ史上でも「ぼくのかんがえた さいきょうのスパロボ」に近いラインナップかもしれない。

理想はどの作品かって?グレンラガン、ガンバスター、鉄血のオルフェンズは外せないですね。ロム兄さんも居てほしい。マクロス7に、サイバスター、グランヴェール(あとの2機はまぁ、いなくても大丈夫)、Gガンダム…

とにかく次は鉄血のオルフェンズ頼みますよ!

 

外部リンク スーパーロボット大戦X 公式サイト

©NHK・NEP ©GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KONAMI・テレビ東京・電通 ©GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会 
©Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning ©サンライズ ©サンライズ・R ©SUNRISE/BUDDY COMPLEX COMMITTEE 
©SUNRISE/PROJECT ANGE ©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST 
©創通・サンライズ ©永井豪/ダイナミック企画 ©2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋





-ゲーム, スパロボX

Copyright© ゲーム専務 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.