四時間メンテは極実装と大阪城でしたね!
ということで画像を拾ってきました
※ネタバレ注意
<極>
・愛染国俊

・前田藤四郎

どっちも可愛いですねえ…
と入ってもうちの短刀ちゃんはまだまだ修行に出すレベルに達してませんので、しばらくは我慢です。
一振主義(同じ刀剣男士は所持しない)なので、極にしてしまうと通常が見れなくなるのが寂しいですが、皆可愛いから仕方ないよね!
「地下に眠る千両箱」
小判拾いといいつつ、メインは地下51階以降でドロップする極用アイテムですかね?入手できるもの
小判(部隊に博多藤四郎投入で獲得小判が1.5倍)
地下50階 信濃藤四郎
地下60階 手紙一式
地下80階 旅装束
地下100階 旅道具・記念品
更に、
地下1~100階ボスマスで博多藤四郎
地下51~100階ボスマスで後藤藤四郎
が入手出来る可能性有。だそうです。
といっても前回大阪城では20階くらい?でガスガス中傷くらったので先にレベリングだなーと思いやめてしまったんですが今回はどうですかね。
とりあえずスタートメンバー
へし切り長谷部(Lv.96)
蛍丸(Lv.94)
博多藤四郎(Lv.67)
三日月宗近(Lv.75)
和泉守兼定(Lv.78)
燭台切光忠(Lv.64)
博多入れつつ太刀の光忠を育てたくて若干ゆるめの編成で開始です。
とはいっても大阪城は阿津賀志山に比べて経験値多くないのでどこまで出来るかチャレンジです。