チャレンジカップはマイクリにおけるバトル入門!
初心者でも参加できるレギュレーションになっており、レアリティの中でももっとも低いコモンのエクステンションおよび、ノービスのヒーローしか使えません。
ただレプリカヒーローRepCが1体だけ使えます。(アンコモン相当ですが、オリジナルと比べるとLvが低めや、アートエディットスキルが固有の点で劣ります。)
ノービスヒーローの中でもダビデ、孫尚香、福沢諭吉などは能力がレアに近いほど高いため、所持しているなら非常に有利です。
とはいえ、まずはバトルがどのような要素で行われるかが先決!
今回はそのあたりを超初心者向けに解説します。
プレゼント企画も開催中!初心者の人は少ないだろうから、応募するだけでオリジナルエクステンションもらえるかも。
-
【マイクリ】デュエル初心者にプレゼント企画!
今週末、9/13にはマイクリでオフィシャルデュエルカップ「チャレンジカップ」が開催されます。 それに伴い、私からデュエル初心者へ個人協賛プレゼントとして「ノービスペン」をお送りします。 価値的には さ ...
目次
ヒーローのステータスの役割
バトル画面でヒーローをタップすると相手のエクステンションやスキル、ステータスも確認できます。
HP
エイチピー。ヒットポイント。体力ですね。0になったヒーローは死亡、戦線離脱します。3体が倒されたら負け。
PHY
PHYSICAL。フィジカル。ピーエイチワイ。肉体的な強さ。
PHYの◯%ダメージ、といったエクステンションのスキルで与えるダメージに影響します。ブレード、アックスなど。
また、PHYダメージを受けるときのダメージカット率にも影響。
ダメージカット率はPHY/2の%をカットと決まっており、最大で40%。
つまりPHY 80なら40%カット。PHY80以上はいくら上げても防御面では活躍しません。
また、状態異常の「恐怖」はPHY差が高いほど成功しやすくなります。
INT
Intelligence。インテリジェンス。アイエヌティー、イント。知性的な強さ。
PHYと対の存在で、INTの◯%ダメージといったスキルで与えるダメージとそのカット率に影響します。
また、「毒」「眠り」「混乱」といった状態異常の成功率はINT差で決まります。
AGI
AGILITY。アジリティ。エージーアイ。敏捷性、速さです。
単純に敵より高ければ先に行動できる、というだけでなく「行動回数に影響します。」
以下、詳細を知りたい方向け。まずは読み飛ばして、後からでもOKです。
画像にもある戦闘中のみの一時的なステータス「CHARGE」(チャージ)は同じタイミング(ターン)で全ヒーローが「AGI+100」蓄積されます。
そして1000を超えたヒーローがいたらアクション。同時に1000超えた場合はより大きい数字のヒーローから順に行動。行動時、チャージは0になります。
例を見てみましょう。
ヒーローAがAGI 50、BがAGI 60、CがAGI 150の場合。
1ターン:A +150 , B +160 , C +250
2ターン:A +300 , B +320 , C +500
3ターン:A +450 , B +480 , C +750
4ターン:A +600 , B +640 , C +1000
Cが行動。チャージ0に。
5ターン:A +750 , B +800 , C +250
6ターン:A +900 , B +960 , C +500
7ターン:A +1050 , B +1120 , C +750
Bが行動、その直後にAが行動。どちらも0に。
8ターン:A +150 , B +160 , C +1000
Cがまた行動。
9ターン:A +300 , B +320 , C +250
10ターン:A +450 , B +480 , C +500
10ターン:A +600 , B +640 , C +750
おや・・・ここでまたCが1000たまって2連続行動。
こんな具合に行動回数が増えます。
もう1つ、AとBは差があるのに行動回数はずっと同じ。
900で1ターン毎に1回、
400で2ターン毎に1回、
234で3ターン…
150で4ターン
100で5ターン
といった節目になるAGIがあります。
ここを超えるように調整すると差が出てきます。
AGIは重要度が高く、あまり初心者向けではないのですが沢山書いてしまいました。
スキルはエクステンションで決まる
行動順になると、スキル3つの上から順番に使用して3つ目の次は1つ目に戻りループします。
スキルのうち2つはエクステンションが持っているスキルがそのままヒーローのスキルとなります。
ブレードならスラッシュ、PHYダメージ。
マスケットならショット、INTダメージを敵全体。
エクステンションごとに様々なスキルを持っています。
さらに、エクステンションごとにステータスも上昇。概ね、スキルと関係の深いステータスが上がりますが、そうでないものもあったりバランスが違ったりします。
基本はヒーローのステータスとエクステを合わせる
特徴を伸ばす方が、バランス良く上げるよりも有効です。
PHYもINTもバランスよく上げるより、どちらかに絞る。
MCHウォリアーはPHYが高いので、PHYダメージのエクステンションを2つ装備など。
現在のノードだと「アタナソフ」のナイフ。チャレンジカップではRepCまで使えます。オリジナルエクステンションを持ってるなら(C)コモンの「ナイフ」が該当。Lv上がってるなら、RepCよりステータス、スキルの数値ともに上です!
ナイフシリーズはHPが増えないのが不安点。タンジェリン、ライム、ルビーといったランドに所属している人は各ランド限定ノードでランドと同名のエクステンションが拾えるのでPHY系のHPも上がるエクステンションとして優秀です。
MCHタクティシャンはINT系。アンティキティラで拾えるアルケブスシリーズか、ホレリスで拾えるタブレットによる回復スキルもオススメです。
MCHアーティストはPHY、INTのバランス型なので持ってるエクステンションに合わせて装備させると良いでしょう。INTとPHYどちらかに絞ったほうが強いです。
アートエディットスキルが重要!
エクステンションは2つ装備で、スキルは3つ。
最後の1つはアートエディットスキルというヒーローごとに持つスキルになります。
「休む」が全てのヒーローの初期スキルですが、コレは自由に変更できます。
こちらも奥が深いので詳細は長くなります…外部リンクにおまかせ。
ランド「ストロベリー」のキングでもある上級プレイヤー「ファオ」さまのサイトです。
▶ ピプリクト「アートエディットスキル解説(スキル一覧付き)」
初心者にオススメはPHYならレッドストライク、INTならホワイトキャンディーが無難。
PHY先頭なら後衛のINTはグリーンリースも◯。ステータスを上昇させていくので、長期戦では鬼のような強さを発揮できます!回復スキルを多めに持たせるとシナジーを発揮。
無課金チーム編成例
まずは無課金でも揃えられる編成。
全てRepCです。Lv20~30のノードでドロップ。
ウォリアー:ナイフ、ナイフ(画像はルビー)
タクティシャン:アルケブス、タブレット
アーティスト:タブレット、アルケブス
ウォリアーは先程もあったようにナイフx2はHPが低めなのでルビーなどで増やせると◯。AGI100も超えると尚良し。
後ろの二人はアルケブス+タブレットでHP、INT、AGIをバランス良く上げています。
アートエディットは「グリーンリース」、ウォリアーのPHYとAGIをガンガンと上昇させます。ステータス上昇をゲーム用語でバフと呼びます。下げるのはデバフ。
バフとデバフはマイクリにおいても重要なバトル要素になります。
基本的に、バフスキルは一番上に置いて、戦闘開始の早い段階から上げていく方が有利!
上記はクエストで高Lvをクリアするにも良いバランスですのでご参考に。
さらに強いチーム編成を目指すには?
比較的、入手しやすいヒーロー
プライム特典(期間限定あり)の 孫尚香や、TOKUで入手できるダビデは非常に強いので、入手できたらチャレンジカップと、その上のドラゴンエッグでも活躍できます。
TOKUでもらえるレプリカヒーローのRepCクラスでも「グリム兄弟」、「ライト兄弟」などは優秀です。
オリジナルエクステンションと地道なレベル上げ!
オリジナルエクステンションはコモン(C)でも、最大のLv60まで上げればRepCより大きくステータスアップするだけでなく、スキルのダメージ量などが僅かに高くなっています。
入手できれば戦力アップです。ただし、Lvが上がっていないうちはデュエルではRepCのほうが強いです。
なかなかドロップしないので、優秀なシリーズであれば100GUMくらいなら買って損はないレベル。
Lv60MAXとなると安くても約400GUMはします。時間とGUM、どっちを取るかはプレイ進行次第。
ヒーローのLvを上げることも地道ながら忘れずに!GUM消費で上げることも出来ますが、稼ぐのに苦戦する序盤はもったいないのでオススメしません。コツコツとクエストこなしましょう。
プライム会員のススメと稼ぐこと
プライム会員は0.1ETH払ってでもオススメします。経験値であるCEが2倍入手出来たり、TOKUでもらえる報酬が追加されたり(主にGUM)デイリーボーナスがもらえたり…ほぼ、0.1ETH = 1,000GUM分は返ってきます。
オリジナルエクステンションが拾えていれば売って1,000GUM到達も夢じゃないです。TOKUも忘れずに!
デュエルは一つの目標!
マイクリにおけるバトルはひとつの要素であり、やらなくても遊べます。
が、楽しみが感じられるとゲームの在り方が変わってきます!
バトルがメインコンテンツであることは間違いないので、是非とも第一歩として挑戦してみてください。
レギュレーションがレア以下の「ベビードラゴン」出場の際は一緒に競いましょう!私の主戦場です。