- A列車で行こう
 - DFFオペラオムニア
 - FEH
 - FE風花雪月
 - FF11
 - FF15
 - FFBE
 - FFGM
 - GOD WARS
 - Gジェネ ジェネシス
 - Man or Vampire
 - MHW
 - PCゲーム
 - PSVR
 - PUBG
 - WOFF
 - アナザーエデン
 - オレコレ
 - オーディスフィア レイヴスラシル
 - カルドセプト リボルト
 - ガンブレ
 - クラフィ
 - グラブル
 - グランツーリスモ
 - サムライライジング
 - ザンキゼロ
 - シムシティ
 - スパロボV
 - スパロボX
 - スプラトゥーン2
 - ゼルダBotW
 - ダンジョンメーカー
 - ツムツム
 - ディフェンスウィッチーズ2
 - トモチル
 - ドラクエ
 - ドラクエタクト
 - ドラプロ
 - ニンテンドースイッチ
 - ネオアトラス
 - バースデイズ
 - ピカブイ
 - ファミコン
 - フィニスタ
 - ペルソナ5
 - ペルソナQ2
 - ホウチ帝国
 - ポケとる
 - ポケモン
 - ポケモンGO
 - ポケモンSM
 - ポケモンクエスト
 - ポケモン剣盾
 - ポプスト
 - マベツム
 - メガテン
 - モンスト
 - モンハンX
 - ユバのしるし
 - リネレボ
 - ロマサガRS
 - 世界樹V
 - 刀剣乱舞
 - 幻獣物語2
 - 遊戯王
 - 黒騎士
 
黒騎士と白の魔王
攻略サイトです。
2017/5/12から実装された降臨クエスト ベリアルの攻略です。

新キャラに加え新装備も
ドロップ
- SRキャラ ベリアル
 - 素材 魔将の炎、輝く降臨結晶、など
 
新装備は初級でいいので降臨クエストを1度でもクリアすればレシピ解禁となります。※「みならい製作所」Lv1から作成可能。
SR胴アクセサリ:魔将のベルト
光闇会心I:5%
攻撃力:+55
混乱無効:8%
混乱を使ってくる強力なボスも多いので有用な装備になりそうです。ベリアルの落とす魔将の炎に加え、同期の降臨キャラであるベリアル、ガープの素材も必要です。
この装備の追加により、HQやSHQかつ追加効果でアタリがついた装備4種に加えてキャラでアテナ、ソールを編成すれば混乱100%無効耐性も理論上可能になります。追加効果でアタリを引かなければなりませんが。さらに炎カーバンクルもいるので追加効果が低めでも達成は可能な場合が出てくると思います。
ベリアルの攻略情報

| スキル名 | 詳細 | 
|---|---|
| 必殺技:イグニートスラッシュ | 炎:全体大ダメージ+麻痺2 | 
| 挑発無視絶撃 | 挑発効果を無視してハンターかソーサラーを狙いHP1にする | 
| 全体麻痺 | 炎:全体攻撃+麻痺1 | 
| 再召喚 | 雑魚モンスター蘇生 | 
| 双滅炎撃(通常攻撃) | 炎:2体攻撃+器用&回復デバフ2▼ | 
予測しての回復や、ザコを含め追撃を通させないファイターの立ち回りが要求されます。
中級であればザコのHPは低く、挑発無視攻撃が来るまでに一掃する事も容易いです。上級ではかなりの火力がなければ一掃出来ないので要注意。ファイターで複数を挑発したりしておきましょう。
また、ベリアルは麻痺攻撃も仕掛けてきます。麻痺無効耐性を高めると有利に。
ラクリナは全員持っていきましょう。何人かはSSRアフロディーテとSRデメテルの2つ編成しても良いくらいです。
キャラとしてのベリアルの性能
ファイターは挑発の効果!ギルドバトルなどで効果を発揮します。ソーサラーはMP吸収1、属性によっては有効なスキルに。
ハンターはヘイスト1ですが、ネロに比べるとウェイト、チャージともに使いづらいイメージ。炎弱点相手なら攻撃しながらヘイストを維持できるので有効か。
ヒーラーは弱体デバフ解除x1:50%の追加効果。炎弱点相手なら攻撃スキルとしても優秀です。
							